長々と続いた旅行記も最後です。
最後の目的地はバンコクです。バンコクから北京へ戻るための一泊だけでしたが、結構楽しめました。
宿泊はシェラトン グランデ スクンヴィット バンコク ホテル。
地下鉄の駅に直結しており、ショッピングモールも近くにある便利な場所でした。
そういえば、旅行記で食事についてあんまり触れていませんでしたが、
今回の旅行でタイに行くにあたって、絶対に食べたいものがありました。それは、チェンマイ名物というカオ・ソイというカレーラーメンです。
昔大阪のタイ料理屋さんで食べて以来虜になり、でもタイ料理屋さんでも出しているところはあんまりないのです。バンコクならきっとあるのではと期待に胸を膨らませていました。(実際、プーケットでもメニューになかったです。)
で、探し求めていたカオ・ソイ、ありました。しかも泊まっていたホテルのレストランに!
街中のレストランでも何店舗か置いているお店があるらしいですが、そこまで歩くのも大変なので、割高でしたがホテルのルームサービスでいただきました。
タイカレーに卵麺が入っていて、上に更に揚げ麺が載っており、これを崩しながら食べます。そしてトッピングに高菜漬けみたいなものや玉ねぎ、パクチーもたっぷり添えて、ライムを絞って、、と思い出してまた食べたくなりました。
タイカレーと揚げ麺があれば、家でもできるのでしょうが^^ 探し求めていた
味にたどり着いた感動は果てしなく大きかったです。
そして、バンコクではショッピングモール探索もしてみました。隣接するターミナル21という空港をモチーフにしたモールで最後のお買い物。
お洋服がものすごく安くて、聞いてみるとタイのデザイナーのものを売っているらしいです(まだ無名のデザイナーがそれぞれのブースで自分の作品を売っているような感じでした)
中でもお気に入りは、大好物のアシンメトリーなワンピース。
分かりにくいですが一方の肩にだけギャザーを寄せてアクセントになっています。真四角の形ですが着る人の体型によって形が随分変わりそう。
私はこういう形に弱いのです。確か1000円もしなかったような‼
形が面白いので自分でも生地違いで
作ってみたいです。
それから、ホテル近くにある手芸店でボタンやファスナーなど細々としたものを買ったり、布のお店を覗いたりしました。(布は北京よりお値段が高かったです)
シンガポールも過ごしやすい街だと感じましたが、バンコクも好きでした。駐在されている日本人も多いそうですし、きっと暮らしやすいのでしょうね。
タクシーも英語が通じるというのはストレスがないです。(北京では、、、まず通じません!)
大満足の旅も終わり、深夜発の便で北京へ戻ります。
空港ラウンジ内にキッズルームがあり、ほぼ一人占めしていました。ずっと料理を作って遊んでいました。
私は免税店で色々化粧品を物色していましたが、結局クラランスのクレンジングミルクなどどこでも買えそうなものしか買いませんでした。タイのスパで使われているようなものもありましたが、あまり下調べしていなかったので結局買わずでした。機会あればHARNNなどタイのコスメブランドも使ってみたいです。
飛行機は順調に飛行し、5時間くらいで着きます。北京に早朝に到着、そしてシャワーを浴びて、夫は出勤してゆきました。お疲れさまです。。
次の長いお休みは来年2月の春節です。すでにチケットも手配済み^^です。もはや恒例になりつつあるあの常夏の島へ。。。
またいこうね!
iPhoneからの投稿
最後の目的地はバンコクです。バンコクから北京へ戻るための一泊だけでしたが、結構楽しめました。
宿泊はシェラトン グランデ スクンヴィット バンコク ホテル。
地下鉄の駅に直結しており、ショッピングモールも近くにある便利な場所でした。
そういえば、旅行記で食事についてあんまり触れていませんでしたが、
今回の旅行でタイに行くにあたって、絶対に食べたいものがありました。それは、チェンマイ名物というカオ・ソイというカレーラーメンです。
昔大阪のタイ料理屋さんで食べて以来虜になり、でもタイ料理屋さんでも出しているところはあんまりないのです。バンコクならきっとあるのではと期待に胸を膨らませていました。(実際、プーケットでもメニューになかったです。)
で、探し求めていたカオ・ソイ、ありました。しかも泊まっていたホテルのレストランに!
街中のレストランでも何店舗か置いているお店があるらしいですが、そこまで歩くのも大変なので、割高でしたがホテルのルームサービスでいただきました。
タイカレーに卵麺が入っていて、上に更に揚げ麺が載っており、これを崩しながら食べます。そしてトッピングに高菜漬けみたいなものや玉ねぎ、パクチーもたっぷり添えて、ライムを絞って、、と思い出してまた食べたくなりました。
タイカレーと揚げ麺があれば、家でもできるのでしょうが^^ 探し求めていた
味にたどり着いた感動は果てしなく大きかったです。
そして、バンコクではショッピングモール探索もしてみました。隣接するターミナル21という空港をモチーフにしたモールで最後のお買い物。
お洋服がものすごく安くて、聞いてみるとタイのデザイナーのものを売っているらしいです(まだ無名のデザイナーがそれぞれのブースで自分の作品を売っているような感じでした)
中でもお気に入りは、大好物のアシンメトリーなワンピース。
分かりにくいですが一方の肩にだけギャザーを寄せてアクセントになっています。真四角の形ですが着る人の体型によって形が随分変わりそう。
私はこういう形に弱いのです。確か1000円もしなかったような‼
形が面白いので自分でも生地違いで
作ってみたいです。
それから、ホテル近くにある手芸店でボタンやファスナーなど細々としたものを買ったり、布のお店を覗いたりしました。(布は北京よりお値段が高かったです)
シンガポールも過ごしやすい街だと感じましたが、バンコクも好きでした。駐在されている日本人も多いそうですし、きっと暮らしやすいのでしょうね。
タクシーも英語が通じるというのはストレスがないです。(北京では、、、まず通じません!)
大満足の旅も終わり、深夜発の便で北京へ戻ります。
空港ラウンジ内にキッズルームがあり、ほぼ一人占めしていました。ずっと料理を作って遊んでいました。
私は免税店で色々化粧品を物色していましたが、結局クラランスのクレンジングミルクなどどこでも買えそうなものしか買いませんでした。タイのスパで使われているようなものもありましたが、あまり下調べしていなかったので結局買わずでした。機会あればHARNNなどタイのコスメブランドも使ってみたいです。
飛行機は順調に飛行し、5時間くらいで着きます。北京に早朝に到着、そしてシャワーを浴びて、夫は出勤してゆきました。お疲れさまです。。
次の長いお休みは来年2月の春節です。すでにチケットも手配済み^^です。もはや恒例になりつつあるあの常夏の島へ。。。
またいこうね!
iPhoneからの投稿