もう1ヶ月以上前の話になりますが、そしてすでにこのブログにも何度か名前をちらりと掲載させていただきましたが、私、初めてブログでお知り合いになった方々と生でお会いすることができました。
それは、
「Youmei的 まだ続くよ☆北京生活記録☆」のYoumeiさん
「女磨き日和」のぷりさん
「まいにちが冒険★北京での日々」のさちさん
「スミレ31才の海外で働きながら妊婦生活」のスミレさん
の4人の方々です。
きっかけは、前々からひそかにチェックしていたYoumeiさんのブログに、これまた以前からチェックしていたぷりさんやさちさんとお食事をされたという記事がありまして、Youmeiさんへ読者登録のメッセージを送る際、あつかましくも、私もお会いしたいな~というリクエストをしたところ、ちょうど近々開かれるお食事会にお誘いいただき、皆さんにお会いすることができたのです。その後、これまたひそかにブログをチェックしていたスミレさんとYoumeiさんがお知り合いとのことで、スミレさんともお会いすることができました★
それぞれの方のブログを読みながら、どんな方なんだろうと想像を膨らませていたので、実際にお会いできてとっても感激でした!そして、北京歴の長短はあれど、皆さんが北京生活を楽しんでおられる想像どおりとっても素敵な方々でした!
そうして、はじめは飛び入り的に食事会に参加させていただいたにも関わらず、娘連れでずうずうしくもその後も何度か楽しいランチ&ディナーを楽しませていただいております。
リー坊もすっかり皆さんに懐いてにこにこしています。ほんとうに、皆さんいつもありがとうございます
これまですでに数々のレストランを食べ歩いておりますが、各種中華料理や韓国焼肉、ロシア料理、優雅なアフタヌーンティーから、時々ディープな北京ローカルグルメにも果敢にチャレンジする方々ばかりなので、ずっとそういう場所(特にローカルグルメ探訪)に行きたかった私としては嬉しくてたまりません!
先日は、前門大街にある、「都一处」という、有名な老舗のシュウマイ屋さんに初めて行ってきました。
老北京菜、つまり昔ながらの北京料理を出すレストランが、北京にはあちこちあるのですが、ここのレストランは、歴史も古く、清の時代から!お店の名前も清の乾隆帝が名づけたという言われのあるいかにも中国らしいレストランです。
実はわたくし、多くの方がやっていらっしゃる、ブログにお料理の写真を綺麗~にアップして、一品一品解説する、というのができないタイプでして、(つまり、極度のモノグサ太郎)気まぐれに一品、二品程度の写真しか撮らないのですが、こちらのレストランでは、こんなものを注文しました。
野菜やお肉を餅(春巻の皮のようなもの)で包んでテンメンジャンでいただく前菜みたいなもの
蟹と豆腐のスープ
メインのシュウマイ!生地が花びらのようにひらひらとしています。一個がとっても大きいのでとっても食べでがあります。とっても美味しかったです!
そして、麻豆腐。
この料理、以前別のブログで(→★)紹介していたのですが、とっても不思議なお料理。
緑豆のおからを発酵させたものを漬物や枝豆などと炒めたもの。ちょっと酸味があり、唐辛子のピリ辛味もあって、美味しいおつまみみたいな感じです。
久しぶりに食べましたが、お店ごとに微妙に味が違うようで、Youmeiさんより、これから麻豆腐食べ較べしてみようとのご提案がありました。楽しみ!
その他炒め物やデザートなど頼み、飲み物はセブンアップで、一人60元ちょっと(900円くらい)でした。
セブンアップとか、北京は乾燥しているからか、炭酸飲料がこちらでやたら飲みたくなるんです。そしてとっても美味しい。今回はお店になかったので頼みませんでしたが、こちらで雪碧(スプライト)にハマッている人多しです。
その後、前門付近をぶらぶらし、美博城(美容用品の卸売りのお店があつまるビル)でお買い物し、建国門のスミレさんおススメのオープンテラスのカフェでおしゃべり。
優雅すぎる一日でございました。
(毎日こんな出歩いている訳ではないです!いつも用事のない日は非常に地味~に過ごしております
)
そして意気揚々とバスで帰ろうとしたら(実は子連れでバスに乗るのはこれが初めて)、あまりの混雑で目的のバス停で降り損ね(運転手さんせっかちな人が多いので大声で主張すべきでした
)、本気で泣きそうになりながら、折り返して帰宅するというオチが待っておりました
北京の悲喜こもごも、こちらで過ごしているとほんとに強く、たくましくなれそうです
とまあ色々ありますが、素敵な出会いに雪碧で乾杯
それは、
「Youmei的 まだ続くよ☆北京生活記録☆」のYoumeiさん
「女磨き日和」のぷりさん
「まいにちが冒険★北京での日々」のさちさん
「スミレ31才の海外で働きながら妊婦生活」のスミレさん
の4人の方々です。
きっかけは、前々からひそかにチェックしていたYoumeiさんのブログに、これまた以前からチェックしていたぷりさんやさちさんとお食事をされたという記事がありまして、Youmeiさんへ読者登録のメッセージを送る際、あつかましくも、私もお会いしたいな~というリクエストをしたところ、ちょうど近々開かれるお食事会にお誘いいただき、皆さんにお会いすることができたのです。その後、これまたひそかにブログをチェックしていたスミレさんとYoumeiさんがお知り合いとのことで、スミレさんともお会いすることができました★
それぞれの方のブログを読みながら、どんな方なんだろうと想像を膨らませていたので、実際にお会いできてとっても感激でした!そして、北京歴の長短はあれど、皆さんが北京生活を楽しんでおられる想像どおりとっても素敵な方々でした!
そうして、はじめは飛び入り的に食事会に参加させていただいたにも関わらず、娘連れでずうずうしくもその後も何度か楽しいランチ&ディナーを楽しませていただいております。
リー坊もすっかり皆さんに懐いてにこにこしています。ほんとうに、皆さんいつもありがとうございます

これまですでに数々のレストランを食べ歩いておりますが、各種中華料理や韓国焼肉、ロシア料理、優雅なアフタヌーンティーから、時々ディープな北京ローカルグルメにも果敢にチャレンジする方々ばかりなので、ずっとそういう場所(特にローカルグルメ探訪)に行きたかった私としては嬉しくてたまりません!
先日は、前門大街にある、「都一处」という、有名な老舗のシュウマイ屋さんに初めて行ってきました。
老北京菜、つまり昔ながらの北京料理を出すレストランが、北京にはあちこちあるのですが、ここのレストランは、歴史も古く、清の時代から!お店の名前も清の乾隆帝が名づけたという言われのあるいかにも中国らしいレストランです。
実はわたくし、多くの方がやっていらっしゃる、ブログにお料理の写真を綺麗~にアップして、一品一品解説する、というのができないタイプでして、(つまり、極度のモノグサ太郎)気まぐれに一品、二品程度の写真しか撮らないのですが、こちらのレストランでは、こんなものを注文しました。
野菜やお肉を餅(春巻の皮のようなもの)で包んでテンメンジャンでいただく前菜みたいなもの
蟹と豆腐のスープ
メインのシュウマイ!生地が花びらのようにひらひらとしています。一個がとっても大きいのでとっても食べでがあります。とっても美味しかったです!
そして、麻豆腐。
この料理、以前別のブログで(→★)紹介していたのですが、とっても不思議なお料理。
緑豆のおからを発酵させたものを漬物や枝豆などと炒めたもの。ちょっと酸味があり、唐辛子のピリ辛味もあって、美味しいおつまみみたいな感じです。
久しぶりに食べましたが、お店ごとに微妙に味が違うようで、Youmeiさんより、これから麻豆腐食べ較べしてみようとのご提案がありました。楽しみ!
その他炒め物やデザートなど頼み、飲み物はセブンアップで、一人60元ちょっと(900円くらい)でした。
セブンアップとか、北京は乾燥しているからか、炭酸飲料がこちらでやたら飲みたくなるんです。そしてとっても美味しい。今回はお店になかったので頼みませんでしたが、こちらで雪碧(スプライト)にハマッている人多しです。
その後、前門付近をぶらぶらし、美博城(美容用品の卸売りのお店があつまるビル)でお買い物し、建国門のスミレさんおススメのオープンテラスのカフェでおしゃべり。
優雅すぎる一日でございました。
(毎日こんな出歩いている訳ではないです!いつも用事のない日は非常に地味~に過ごしております

そして意気揚々とバスで帰ろうとしたら(実は子連れでバスに乗るのはこれが初めて)、あまりの混雑で目的のバス停で降り損ね(運転手さんせっかちな人が多いので大声で主張すべきでした


北京の悲喜こもごも、こちらで過ごしているとほんとに強く、たくましくなれそうです

とまあ色々ありますが、素敵な出会いに雪碧で乾杯
