ほんとうに、恐ろしいことが起こってしまいました。

被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。

ここ北京でも、連日のように地震の被害状況が報道されており、見るたびに心が痛みます。
国内からだけでなく、国外からも沢山の支援が行われていると報道されていますが、確実に避難されている方々の手元に物資が届くまで、まだまだ時間がかかっているようで、それがとてももどかしく思います。
輸送ルートが早く復旧し、出来るだけ早く必要なものが届きますように。
特に私自身子どもを持っていることもあり、赤ちゃんと一緒に避難されている方々の気持ちを思うとほんとうにやりきれません。おむつ、粉ミルクが確実に不足していると思いますし、衛生状態も心配です。

ここにいて何ができるのか、やはり義捐金を送ることぐらいしか考えられませんが、そんな善意をつけこんで義捐金詐欺も起こっているとのこと。そういう人間の神経が知れません。
私も、信用ある機関を通しての募金で、災害の支援に少しでも役立てればと思っています。

関東地域の方々も、計画停電の影響で日常生活にだいぶ支障をきたしていると思います。
電車が止まったり、停電したりとかなり大変なことだと思うのに、「被災された方々のことを思えば、そんな不便なんか大したことない」と考えている人がとても多いようで、その気持ちに心を打たれました。
日本全体が復活に向けて力を結集しているように思えます。すごいパワーです。

まだまだ余震や、原発の状況など心配なことが沢山あります。できるだけ早く、事態が収束しますように。
そして被災された方々ができるだけ早く元気を取り戻せますように、祈るばかりです。