低所得者の方が、無料低額診療病院へ行くと、確かではないが、医療費が無料、薬代は自費になると思います。私の病院でも話題になっている。お金を払うのが惜しい患者は、無料低額診療病院を利用しては。全国で558病院が該当するらしい。あの世にお金を持っていけないので、健康も必要経費として考えれば、気持ち良く払える。「医者がお金はいいです」とか言ったとか?窓口でお金を渋る患者がいる。癌になったら、お金を値切るだろうか。そんなこと言ってられない。医師達も疾病に対して言い値で患者に言っているのではなく、厚生労働省が決めた点数により請求している。病院側から、低所得者の方が無料低額診療目当てで来られると正直困るなー。客層が悪くなるな。
昨日の先物取引の結果
朝の成行 +70
夜の成行 +30