教育委員会からの電話 | バタバタ子育て日記

バタバタ子育て日記

49歳 会社員
23歳長女 18長男
13歳次男 8歳次女
2歳三女

主に 次男13歳のことを書いていきます。 ミニバスから陸上に代えて 頑張ってます! 中学陸上も頑張ります!

先週の金曜日の午後

教育委員会の学務課 担当のおそらく若い

女性の方から電話がありました。

まず 最初に言ってきた事は

転校はやはり無理です。

理由は 現在学校での授業態度が安定して

いて 休むことなく通っているので

このまま同じ中学で! 後 転校になると

通学の際に危険になりますし。

ここまで話を聞いてから 

こちらのターン。

まず 学校生活が安定してるのは

三者面談までして 席は1番前で各担当の

先生がしっかり目配りしてくれてるから。

休む事なく通ってるのは駅伝練習があるから。

あと転校して通学が危ないと言いますが

前回も言ったとおり 我が家の町内は

今 通ってる中学と転校したい中学が重なる

学区で普通に転校したい中学に通っています

よ! 現在の中学でも学校面では対応できる

けど 部活面を考えると転校した方がいいって

言ってましたが。

あちらのターン。

学校から部活の事で何か書いてなく 入学前

から指導はできないと言っていると…

ちょっとキレ気味 こちらのターン。

この前も話しましたよね。

入学したら 全くやる気ない部活だし 1人

で部活するのが辛いって❗️

やりたい部活がなければ他の学区の中学に

行っていいルールあるんだから 陸上部が

あっても長距離がないなら 部活ないと同じ

じゃないですか⁇

あちらのターン

部活で転校認めてないんです。

それに次男君 しっかり学校行ってるじゃ

ないですか!

ブチ切れこちらのターン💢

じゃ 学校行かなければ転校できるんだ‼️

と こんな感じでした。

担当の人とこの後は 今の中学でなんとか

できないかを考えましょう。

例えば 学校が終わったら転校したい中学に

行って部活するとか…

さっき 危ないってあんた言ってたよね…

こりゃダメだな。

次男も転校できるもんだと思ってたから

ショック‼️

妻は 1カ月学校行かなくていいんじゃない

って言う始末…

けど 駅伝あるし その後 体育祭があるし

自分は否定派。

せめて部活が1人で走るは仕方ないにしても

やる気があればねー…

顧問先生は日焼けが嫌だから絶対に外に

出ないって言ってるし 練習も子供任せ。

そりゃ 弱いわけだわ。

3年生はたまたまイチャイチャ先輩が

イチャイチャパワーで速かっただけで

顧問先生が何かしたわけじゃないしねー…

これからどうしようかな。

月曜日は次男 ランオフ。

妻とオムライスを一緒に作っていました^_^

夕飯後 妻からチョコレートの板を一枚

机に置くと 兄妹達がどうやって食べるか

見てみます。

三女は 勿論独り占め笑

次女は なんと仲が悪い三女にちょっと

あげて食べました。

次男は ほとんど食べずに次女 三女に

あげてますねー。

長男はいませんでしたがいたら1人で全部

食べてしまう性格悪いやつです💢

義母が甘やかしたからだ‼️

本日 駅伝練習あり。

雨だから きっと休みでしょう。