RDSを設定してせっかくなのでブログに書こうと思います。

まずはJavaとAmazon RDS Command Line Toolkitのインストール

ここでTool Kitをダウンロードして適当なとこにおく
JAVAはこのあたりで自分の環境にあったものを選んでインストールして下さい

RDS Command Line Toolkitを解凍してみるとredential-file-path.templateが用意されているので
それをコピーして使う。
$cp redential-file-path.template redential-file-path.txt

コピーしたファイルの権限を変更
$chmod 600 credential-file-path.txt
中にAWSのアクセスキーとシークレットキーのパスを書く
【ファイル内容】
AWSAccessKeyId=アクセスキーのパス
AWSSecretKey=シークレットキーのパス

環境変数を設定する
export AWS_RDS_HOME=/testetest/srcRDSCli-1.0.001
export PATH=$PATH:$AWS_RDS_HOME/bin
export JAVA_HOME=/hogehoge/java/default
export AWS_CREDENTIAL_FILE=$AWS_RDS_HOME/credential-file-path.txt
必要あれば.bash_profileに書いてください。


*********ここからデータベースの作成

まず、UTF-8のパラメータグループを作成する
UTF-8で使いたい場合はパラメータグループを作っておいて作成時に指定するとよい
rds-create-db-parameter-group utf8 --description "UTF8 for MySQL5.1" --engine "MySQL5.1"

データベースを作成する
rds-create-db-instance
--db-instance-identifier testins
--allocated-storage 5
--db-instance-class db.m1.small
--engine MySQL5.1
--master-username testuser
--master-user-password testpass
--db-name db_test
--db-parameter-group-name utf8 --headers

各パラメータは
db-instance-identifier インスタンス名
allocated-storage ストレージのサイズ(数値で設定 5なら5G)
db-instance-class DBのインスタンスクラス db.m1.small または db.m1.large または db.m1.xlarge または db.m2.2xlargeまたはdb.m2.4xlarge
--engine これはMySQL5.1でいいと思う
--master-username ユーザー名を記入
--master-user-password パスワードを指定
--db-name データベース名
--db-parameter-group-name utf8 --headers これは作る前に作ったUTF-8のパラメータファイルを指定
自動バックアップがいらない場合は
--backup-retention-period 0
をつける
※RDSは自動で1日に1回バックアップとってくれるが有料($0.15 per GB-month)らしいっす

ちなみにrds-delete-db-instanceコマンドでインスタンスの削除ができます。

作成してしばらくたってから
rds-describe-db-instances --headers
のコマンドを打つとインスタンスのステータスがavailableになって
Endpoint Addressが取得できるのでメモって置いてください。
これが接続するホスト名になります。


作成したインスタンスへ許可するIPアドレスの設定
rds-authorize-db-security-group-ingress default --cidr-ip xxx.xxx.xxx.xxx/32 --headers
rds-revoke-db-security-group-ingresで削除できるので再設定可能です。

さあ、あとはこれで接続完了なので接続許可したIPアドレスのホストから
接続テストしてください。

ちなみになんか、タイムゾーン設定がグローバルで設定できないので
毎回、SET time_zoneを呼ぶ必要があるみたいですね
http://nonn-et-twk.net/twk/amazon-rds-timezone

まだまだ、わからないとこばかりなのでどんどん使ってみて共有しようと思います
まちがっているところもあると思いますが、そこはやさしく突っ込んでやってください。


アライドアーキテクツではエンジニア大募集です!詳しくはこちら
今期のインフラチームの目標に掲げていた
自作サーバを設計して、社内システムサーバーとして構築するの取り組みの
第一弾として試作機を作ってみました。

CPUは新型のATOM D510(Atom搭載インテル純正マザー)↓
http://ascii.jp/elem/000/000/487/487425/
だけ選定しておいて、後は秋葉原で現地調達。


ディスク&電源+メモリ2枚で合計2万ちょい(ケースとかはなし)

CENTOS5.4をインストールしたもののコアを1つしか認識してくれていないなどの
トラブルはあるものの、とにかく走り出したこのプロジェクト。
年末にはうちのサービスを自作サーバーで動かすぞー!!!
ブログでノウハウも公開していきます。

$taka_life-自作サーバ1
$taka_life-自作サーバ2

アライドアーキテクツではエンジニアを募集しています!
特にFLASHが得意なエンジニアは歓迎いたします。
以前もブログで書いた ピーチクにiphone版ができました!iphoneユーザーは今まで使いにくかったと思うので、結構使いやすくなったと思います。


今回のiphone版は新しい取り組みとしてHTML5でコーディングしています。
よほどアプリの動きにこだわらなければ、HTML5でかなり表現できそうなので今後HTML5を使ってのiphone版の作成は、増えてくるのではないかと思います。

↓技術的には、この辺りの記事が参考になると思います。
http://design.kayac.com/topics/2009/11/cssnite-vol40-reprise.php

http://blog.mogya.com/2009/12/html5iphone.html


taka_life-iphone


$taka_life-ピーチクiphoneロゴ

あと、今回のiphone版はうちのディレクターとデザイナーが、プライベートの時間を使ってやってくれたのでこっちも気合で1日で仕上げました。こういうサービス作りは、少数でスピード感持ってがんがん作るって言うのが楽しいですね。

先日読んだ『ピクサー流マネジメント術』の中にあった好きな言葉でジョン・ラセター監督の
”技術が芸術を刺激し、芸術が技術に挑む”ニュアンスは少し違いますが、お互いが刺激し合い、いいものを作ることには変わりないですね。

前回のIA特集のCSS NITEに行って、すごく勉強になったので
今回もCSS NITE 8『Google Analyticsを使ったWebアクセスログ解析とサイトへの反映』に参加してきました。参加費は9,000円(事前決済)、10,000円(当日枠)と少し割高ですが、内容がいいものが多いので満足度は高いですね。

今回の中で勉強になったのはGoogle Google Analytics担当小杉さんのセッションです。
特に今後リリースされる新機能については、興味がありました。発表していた機能を紹介すると

①アノテーション機能
特定の日にメモをつけれる機能
今月末から公開

②インテリジェンス(もうβ版で出ていますね)
トラフィックのトレンドをモニターして、何かあればアラーとを出してくれる
Googleが勝手に予測している
カスタムセグメントにも追加できる
上の場合で表示レベルの調整ができる(hight or low)
カスタムアラートも作成できる

③非同期トラッキングコード
レンダリングが止まってしまうのを非同期にすることで防ぐ
HTML上部に設定できる

④カスタム変数
データをタグ付けできる
name=変数名
VALUE=その値
64バイトまでしか保存できないので漢字じゃないほうがいい
scope=レベル scope=1はビジターレベル scope=2 セッションレベル scope=3はPVレベル
indexは格納できるスロット数の定義 5つまで

⑤モバイルトラッキング
UIDを取得しているので、今はドコモだけだけど、後ほどAU、ソフトバンクにも対応
ページタイトルはいまできないトラックできていないが改善予定。

※もし、間違っていたら遠慮なく突っ込んでください。

あと、何よりアドバンスセグメントとカスタムレポートを使ってサイトの解析&改善を
行うっていうのが今できていないことでしたね。
これできるとできないのでは雲泥の差があると感じました。

それにしても、CSS NITEはすごい盛況でびっくり&周りの子たちの熱気もいい雰囲気で
何らかの形でディレクターやクリエイターをしている人たちは出会いの場でもあるので
すごくいいと思いますよ。ちなみにうちのすくえあは来てたな。


CSS Nite LP, Disk 8

私もこれ買ったので再度、勉強してみます。

Google Analytics 完全解説/日経BPコンサルティング Webコンサルティング部

¥2,940
Amazon.co.jp

ネットワーク系の基礎知識を得るためには、すごくいい本だと思います。
いわゆる基本ではなくて、ちょっとインフラエンジニアやネットワーク系の仕事をしている人が
少し忘れかけていたようなことを思い出すのにすごい向いているのではないでしょうか?

私自身、恥ずかしながら間違って覚えていたものもありました。。。

ネットワーク機器からプロトコルやSSL、VPNなど覚えておかなければいけないこと満載で
すごくわかりやすく書いてくれています。

若手のエンジニアの皆さんには必見です!

これだけは知っておきたい ネットワークの常識/坪井 義浩

¥1,764
Amazon.co.jp

最近、プライベートで私と会社のメンバー2人(すくえあ&kinoborisan)、合計3人でちょこちょこ開発していたサービスをリリースしました。

その名も
ホロヨッター!!!


ホロヨッターで発言するとボットがコメントを返してくれます。
飲んでいるとことで、使うことを想定していたので、もちろんモバイル対応です。

もっとおもしろ機能も開発したんですが、バグでリリースできていません(笑)
バグもたくさんあるけど、そこはご容赦を・・・

一人飲みで寂しいときはホロヨッター使ってやー


$taka_life-ホロヨッター
本当にかなり久々の更新になってしまった・・・よくある話でtwitterばかりやっていました。

先日、PC版をリリースしましたが今回はモバイル版をリリースしました。
かなりスピード感を持って出せたかなー

暇なときとか、どのテレビがおもしろそうとか帰る前に調べるとか利用シーンが増えると最高です!



『ピーチク 日本のお茶の間』
$taka_life-ピーチク

モバイル版はこちら
$taka_life-QR
モニタープラザが
名前も新たに
モニプラ
に生まれ変わりました!

今まではブロガーさんのみの参加でしたが
ブログを持ってなくても気軽に参加できるんで
皆さん、よろしくお願いします!


ロゴもこんな感じ↓

$taka_life-モニプラ

Googleがページランクを更新したようですね。
参照元:http://www.suzukikenichi.com/blog/google-pagerank-update-2009-10/

最近はあまり気にしていないですが、ちなみにうちのサイトはほとんどが
ランク5でした。


それにしても、最近はtwitterばかりつかっているので、ブログ更新が減っちゃっていますね。
くだらないこともたくさんありますが、たまにネットの技術のこともつぶやいています。

http://twitter.com/takotako