こんにちは、タカヒロです。

 

今日、いま、この大切な時間をブログに使い、情報を発信できることに

感謝しています。

 

とにかく、僕は未来も過去も気にしないで、現在・ここに集中する

ことを大切にしています。

 

明日こうしよう、昨日はこうだった。そんなこと考えても何も変わらない

今集中できないのに、将来が良くなることはない。今に集中するだけ!

 

だから今に感謝です。

 

今実家にいます。実家は国道に面していて、通勤・通学時間帯は混雑して

おり、みんな必死の形相で活動しています。

 

そこには、笑顔も余裕もありません、というか、見えません。

 

僕も学生時代や会社員時代には、きっとあんな形相していたのかな?

と思うと、少し複雑な気持ちです。

 

今日は、1週間ぶり2通目のブログなんですが、何を伝えたいのか?

 

自立しませんか?という話。

誰かに頼る、という考えを捨てませんか?

何かに期待する、という考えを捨てませんか?

という話。

 

世間から孤立しては?ではありません。

 

孤立とは、世間と距離を置く話。ポツンと独り。ではありません。

 

社会とは関係をもってください。

だって、なにもかも独りでできますか?

 

できないでしょ?

 

だから、いまあるサービスは存分に生かしてください。

 

コメを作れないから、コメは食べられない、であれば買ってください。

 

僕がいう自立は、イメージしやすく言うと経済的自立。

自分の力で稼いでいく、という話。

 

会社員だと会社に依存する。自営業だと顧客に依存する。

 

相手の要求事項レベルが受け入れられない場合もあるでしょう?

そんな場合、ストレスを貯めてしまう。

 

軽ければ問題ないけれど、たぶんストレスは重い。

 

そのストレスは、会社やお客に普通ぶつけられないでしょ?

じゃあ、どうしてます?

 

言葉に出さなくても、人間のアンテナは空気を感知する優れた機能を

もってます。だから伝わってしまう。

 

それは彼か、夫か、子供か、友人か、そのストレスは相手にも影響します。

 

そんなストレスは誰も欲しくない。あなただって好き好んで空気を発して

いるわけではないと思いますが。。。

 

それを解決するには、経済的な自立を実現していくしかない。

行動していくしかない。

 

すぐには、実現が無理でしょう。でも少しずつ経済的自立をするには

どうすれば良いか、という思考をもってください。

 

自分が得意、気が乗らない仕事は、まず「今は」と断ってみる、とか。

要求を受け入れれば、相手の要求事項はあがります。

 

上司「○○してほしいんだが」

あなた「分かりました。でも、「今」は○○なため、できません。

○○(という条件)であれば、お受けできますが」という交渉を行う思考

をしてみる。

 

敵意など嫌な空気を出すと相手もキャッチします。難しいと思われる技です

が、何気もなく、さらっと言えると嫌な空気もでずやりこなせます。

 

難しいという考えがあるのは、理解できます。ですから、近しい家族や友人

でも空気を出さず、シレっと行う練習から気にかけて試行してみるのはどう

でしょう?

 

今日はここまでにします。

 

まず、経済的な自立をするには?と自問自答してみてください。

 

いま、ブログを書き終えることができました。ありがとうございます。

感謝します。