{AE7057F2-799D-4378-B558-C52290127799:01}

先日つけたDENONは
CDが聞けない
スピーカーの音が右からしか聞こえない
などなど調子悪かったので交換
カロッツェリアのDEH-970
電装屋さんにお願いして綺麗につけてもらいました。
で、相変わらずスピーカーから音が出ない
{004EB874-B067-499F-A675-DD167FE25093:01}

時間が空いた時に外してみる
{7A5BA14F-5FAF-4D58-8ABE-C2DB056D4278:01}

年季の入ったスピーカー、純正かと思ったらカロッツェリアだった。
{E8F49B31-B361-4415-BECC-683C47A4A47A:01}

音が出ない原因はこれ、端子が外れてました。17年経つとこんなのも外れるんですかね、さらに黒ずんでる、なんで?付け直したらちゃんと音がでるようになりました。よかった。

と思ったら、左リアスピーカーも音がでてない。トランクからのぞいても端子が外れてる様子なし。本体不良?
{3C25DD66-2C4A-4161-AF72-F8B08DCCE3D3:01}
トランクに着いているゴムが付け根から折れて取れました。
{486B396E-F2CD-45AF-9412-73353562D363:01}
下が新品
{675765F3-3A40-447F-90F0-05278A64179D:01}
20万キロ近く走ってる車だからこんなに劣化してました。
{297ED7D9-FEE0-4DE5-8129-8B072788BD57:01}
近くのラーメン屋でお昼ご飯
{31B126A2-8C47-43A3-90EA-957389D4FF51:01}

{B8AC54EE-C387-40C0-9F47-2E131B873C16:01}

この車になって初めてのサーキット。
車高落としただけのノーマル車でも、楽しく走れました。ぶつけなかったし。
{1C52EFC9-63BA-415F-A19B-CB992ADF1AFA:01}

100金で買ったドライバーしかなかったけど、オーディオ取り付けしてみました。
久しぶりに付けてみると、CDが聴けなくなってる。仕方ないので今はラジオ聴いてます。仮組みなので穴空いてるし、すきまもあります。

このオーディオはどの車に付けてもうくなあ。
{C16F4099-1DAC-472B-A650-D66FC0A5AB5C:01}
運転席ドアのサビ
{CACBC5A8-168C-4C69-93B6-B380D6E1CAE8:01}
助手席側リアフェンダーのクリアはがれ
{36383F34-5733-4A4D-877B-787BE5D7DFFE:01}
ヘッドライト黄ばみ
{AC6F714A-5ECD-46D3-9E4A-1C460F1DADC1:01}
ドアミラー塗装剥がれ


ちゃんと乗れるようになるまで、いくらお金がかかるんでしょうか。
{481DA593-17BE-4C6D-8E78-21359908A7A6:01}
縁あって、買いました。
今後、10年くらい乗る予定のER34。

この車はお金がかかりそうだ。
でもカッコイイ❗️
今度日光サーキット走る予定だけど、ぶつけないようにしよう。

{C3BCF81C-38B0-4F43-91A0-7DB6A64EABE1:01}

朝から、スマホいじり。最近はアプリを消すのが得意な様子。食べなくなったので、しばらく様子見。
{BCF47825-4D7D-4F60-944E-1361040CF3FD:01}
最近はよく外を歩く。転んでもすぐに起き上がるし、泣かない。芝生よりも硬い歩道がいいようだ。
{CB48E96B-23EE-44DD-B8F7-BF48F5670C56:01}
いきなりテープ巻かれてますが、生まれて初めてサーキットを走りました。


{5F5F651C-ABAC-4D36-9D79-454A420C4EE7:01}
周りの先輩方が必死に直してます。

{C17298B2-13DD-4EA3-A906-B8D6C1A0E1FC:01}
グリップで参加したのに、先輩がドリフトをしたのでタイヤが剥がれ落ちました。
でもそのまま最後まで走りきりました。



久しぶりに全開で走ってみました。
どノーマルで古いエコタイヤだったので、
滑るは止まらないわでヒヤヒヤでした。
また次もいってみよう。