青森ピンクリボンプロジェクト、まずは一歩 | 青森県に責任を持つ男、高橋みつあき

青森県に責任を持つ男、高橋みつあき

青森県を盛り上げる男の日常を綴っています。

おはようございます。

青森から世界を変える男、

高橋潤成(たかはし みつあき)です。


10月はピンクリボン月間(乳がん啓発活動強化月間)です。

日本全国でいろんなイベントや乳がん啓発活動など展開されております。


青森でも私の大切な仲間たちが、

青森ピンクリボンプロジェクトを進めております。

HPはこちら
↓↓
青森ピンクリボンプロジェクトHP



乳がんは、日本人女性の20人に1人発病する恐れがあると言われているそうです。

とにかく早期発見することが、どんな病気でもそうですが、大切です。

もちろん女性だけでなく、男性も発病することもあるそうです。


あなたの大切な家族、友人・知人、そして自分自身を

大切に思うのであれば他人事ではありません。

「自分事」なのであります。

まずは、乳がん検診に行くという、一歩を踏み出す勇気が大切だと思います。


そういえば、うちのワイフも小さな一歩を踏み出しておりますが、

なんとこの青森ピンクリボンプロジェクトとコラボしております。

こんなメニューをだしております
↓↓
スイーツピンクリボン詳細



我がワイフのカフェ、Atelier Petit pas(アトリエプティパ)でも

ピンクリボンにちなんだスイーツを提供させていただいております。

ちなみに「いちごと豆乳のムース」だそうです。


その他にも県内もカフェやスイーツ店などでも提供されているそうなので、

興味がある方はお近くのお店に行ってみてはいかがでしょうか。


私もジャケットにピンクリボンバッチつけております。

こんな感じで
↓↓



皆さんが、大切な方を後押ししてください。

私も後押ししておりますよ~

まずは、一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。

今日も青森のどこかで~
ペタしてね