50代からはじめる ミニバイクでサーキット。 -2ページ目

50代からはじめる ミニバイクでサーキット。

50歳過ぎてからサーキット走行(ミニバイクレース)を始めました。
若い時にやっていたわけではありません。
まったくシロウトのオジサンが入門したら、こんな毎日が始まりました。

新潟名物笹団子(ささだんご)というのがあります

これ食べながら焼酎(甲類)をやると最高なんです

ああ日本人に生まれて良かった

でも、アメリカ人も良いかも…

ジェニファービールスさんもいるし

WASPとかまだあるのかなー?

いや、スエーデン人がフリー〇〇〇だから良いかも


ということで


スピードパーク新潟の開幕戦に参加させてもらいました

4年前に58秒台で走れていたのに、今はがんばってもこんな感じです
やっぱアレはグロムのおかげだったんですね
NSFが悪いわけじゃなくて、僕が走らせられないだけなんですけれど
スランプではなくて、もともと基本ができていないから遅い…と、凹んで、反省して、落ち込んで
ライダーのせいで遅いのはわかっているんです…

そんなこと言いながら今週末は榛名モータースポーツランドでノブアツ杯に参加させてもらいます

今はミニバイクレースがちょっとつらくなってます

「タイムが出ないとつまんなくなっちゃうんだよね」と、始めた頃に人から聞いていましたけれど実感している感じ

ハルナに向けて髪を丸めて、鈴木財務大臣と減税について考えながらがんばります


ヒロミ(女房)に「また悪人ヅラになってきたね♡」とほめられましたので、開き直って悪役東洋人として精進いたします


つづきます