Hiroko's diary  ART・KIMONO・FASHION・DESIGN -5ページ目

家庭画報 2012年2月号

私がアートディレクション及びデザインを手掛けている
美濃和紙のメーカー3社の合同ブランド『3120』。

10月にはDESIGN TIDEで新作発表を行ないました。

エキサイトの記事はこちら

そして、昨日発売された家庭画報最新号で、
この美濃和紙の取り組みについて取り上げていただきました。


Hiroko's diary  ART・KIMONO・FASHION・DESIGN


手仕事とは?というインタビューでした。

ご一読いただければ幸いです。

OPENERS 柳本浩市氏の連載

Hiroko's diary  ART・KIMONO・FASHION・DESIGN

私も連載させていただいている『Web Magazine OPENERS』。

そのOPENERSの柳本浩市氏の連載で、
弊社の中村がインタビューを受けました。

こちら

お時間ございましたら、ぜひご覧ください。



My Best Style〜キラキラのモト〜

Hiroko's diary  ART・KIMONO・FASHION・DESIGN

いつも一緒にもの作りをしていただいている
江戸小紋の伝統工芸士・田島輝久先生と一緒に
テレビ出演します。

5分のミニ番組なので、もしも23時頃フジテレビを見ていたら、ぜひ。


くいしん坊!万才の後です。

My Best Style~キラキラのモト~
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/mybeststyle/index.html


本日です。



ソトコト2012年1月号

Hiroko's diary  ART・KIMONO・FASHION・DESIGN
  






  現在発売中の「ソトコト」1月号

  その特集『ベスト・オブ・社会をよくするお買いモノ』にて

  建築家の成瀬友梨さんが

  KELP STOLEをご紹介くださっています。






Hiroko's diary  ART・KIMONO・FASHION・DESIGN

コメントが建築家らしい!

成瀬さん、ありがとうございます!



How to Wear : KELP STOLE 巻き方いろいろ

HIROCOLEDGEのアイテムとして定番となってきた「KELP STOLE」。

着物や手ぬぐいのように、素材の無駄を出さないもの作りを目指して
生み出したのがこのKELP STOLEです。

長さ6m、幅13cmの長方形の生地から作られています。

生地幅に対して、効率よく縦に裁断しているので、
ゴミになるのは耳の部分のみ。

きっちり素材を使い切る。

こういうもの作りは、何より自分が心地よい。


最近アトリエで実演することも多いこのストールの巻き方。

説明書を作ってみました。

主な巻き方として5種類挙げましたが、
小さなボタンを使うことで、ほかのアレンジも可能です。

自由に楽しんでいただければ嬉しいです!


Hiroko's diary  ART・KIMONO・FASHION・DESIGN

注:このストールは今年の新作のウールロングタイプです。
ネットストアでお買い求めいただけるフリースタイプにはボタンはついていません。
現在、ウールタイプはTAKAHASHI HIROKO BASE(アトリエ)でのみの販売となります。
遠方の方は、お気軽にお問い合わせください。 info@hirocoledge.com



私がよくやっているのは「E」の巻き方。

ボタンを留めて輪っかの状態のまま、
かなり適当にねじって巻いていますが、
それなりに華やかになります。

着物のときも、衣紋の上に巻くと首元が暖かいので
冬はいつでも巻いています。

すでにお使いいただいているみなさま、
新しい巻き方を発見したらぜひお知らせください!




OPENERS メリーグリーンクリスマス 2011

Hiroko's diary  ART・KIMONO・FASHION・DESIGN


今年も、伊勢丹のチャリティキャンペーン“MERRY GREEN CHRISTMAS”
OPENERSメンバーとして参加しています。

OPENERSに写真とメッセージがアップされています。

OPENES “MERRY GREEN CHRISTMAS”



思いや自分の言葉は、多角的に表現していきたい。

自分自身が、限りなく球体に近い多面体となって、
色々なところへ転がっていく。

そういう表現者でありたいと考えながら、
今回も参加させていただきました。



「未来」ということについて、これほど考えた年は
今までなかったかもしれません。


忘れたくなることも
いつしか忘れてしまうようなことも
しっかりと記憶にとどめ
前進していこうと思います。





JDN 桐山登士樹さんの推薦文

Japan Design Netの
「桐山登士樹が選ぶ注目デザイン&デザイナー」。

先日、桐山さんのインタビューを受け、このページに私の推薦文を書いていただいております。

http://www.japandesign.ne.jp/HTM/DCG/CURATOR/

実は今、私のホームページはリニューアル前で、色々不備がありますので、
これまでの作品が一番まとまって見れるのはここかもしれません。

名前をクリックすると作品のページに飛びますので、
お時間ございましたら、ぜひご覧ください。

祖母のお誕生日

Hiroko's diary  ART・KIMONO・FASHION・DESIGN

昨日は、祖母のお誕生日でした。

大正15年生まれ。


写真で首に巻いている HIROCOLEDGEのKELP STOLEをプレゼントしました。

白は派手かなと思っていたら、本人が即決で「白がいいね」と。

おしゃれをするとウキウキするのは、いくつになっても変わらない。


洋裁が得意で、私が子供の頃、
お人形の服も私の服もたくさん作ってくれました。


もっとおばあちゃん孝行しなければ。

毎日を楽しく過ごしてもらうために、
私にできることをたくさんしようと思います。




講演会講師として金沢へ行きます

$Hiroko's diary  ART・KIMONO・FASHION・DESIGN

第13回金沢市染織作家協会展の会期中、特別講演会の講師として
お話しさせていただきます。

第13回金沢市染織作家協会展「Fragranceな世紀~あらた・し~」
会期:平成23年12月7日(水)~13日(火) 10:00-19:30 ※最終日は17:00まで
会場:香林坊大和 6階アートサロン

【特別講演】
テーマ 『今、ここから始まる伝統』
講 師 高橋理子氏(アーティスト)
日 時 平成23年12月11日(日)14:00-15:30 ※13:30開場
会 場 金沢クラフトビジネス創造機構レクチャールーム(金沢市香林坊2-4-30香林坊ラモーダ8階)
定 員 50名(先着順)
申 込 金沢市クラフト政策推進課まで、住所、氏名、電話番号をご連絡ください。
金沢市クラフト政策推進課 TEL 076-220-2373 FAX 076-260-7191
E-mail craft@city.kanazawa.lg.jp

12日は、金沢美術工芸大学で講義です。

テレビ撮影中

photo:01



photo:02