シェアオフィスのオーナーの英子さんがセッティングしてくれて、オーガナイザー(シェアオフィスの会員)の阿佐子さんとお茶会というより、私の為のセッション



阿佐子さんは潜在意識を読み解くプロです。私も何回か読み解いて頂きましたがすごいです



英子さんにとってはなくてはならない存在です



先日の「インナーチャイルドを癒さないと。」という件があり、英子さんがセッティングしてくれました。(通常は阿佐子さんは2時間3万円のセッションが「毎月やってるオーガナイザー同士のお茶会」という名目で無料英子さんありがとうございます)



あれ以来、インナーチャイルドの声が聞けたり、仕事が決まったりと良い方向に進んできてますが、昨日せっかく良い感じの仕事が決まったのに、午前中また迷うような案件というか課題が出てきました




阿佐子さんにそれを話すと、


「何かに集中しようとすると他の事が起こる」という現象だという読み解き




表層意識では「頑張ろう!長く続けよう!」と肯定してるけど潜在意識ではすごく否定している




という状態で


それは




100%かけて、それがダメだったらもう自分はゼロだ。

自分を100%かけちゃいけない。

という思い込みがあり、それは



どうせ私は裏切られる。


というパターンを心の中で持っている。


との事。







それだぁ〜〜!








昔、本当に全力を尽くしたのに

「え…。なんで…。」

という事がありました。

あの時から私は止まってしまった…。







相手の事を理解して受け入れる努力はした。怒ってもみた。伝えてもみた。やれる事はやったけど、本当には伝わってないのを感じて解消はできてなかった。




どうせ私は裏切られる。





だから、それ以来、全力を尽くせなくなった。





そんな自分じゃ嫌だから全力を尽くしても、自分から壊すような事をしてしまう




潜在意識は、裏切られるのが恐いから先に壊す。




そんな自分にも気づいていて、もうどうしていいかわからなくなってた。





そしたら阿佐子さんが




「どうすれば、それを解決できる?」




という質問を自分にするのよ。




と、教えてくれました。






「私がこの現実をつくったのだから、それを解決する方法を私に授けて下さい。必ずみつけます。」



と、設定すればいいんだって。




今までは課題から逃げたかったんだって。



でも、これからは「課題をちゃんと乗り越える経験をしたい。」に変える。




では課題って?

何から逃げたかったの?

それを見つめるには



「こういう事をやってはいけない。」と思う事を書き出す事。


そして出て来たのは






身勝手




でした。



身勝手はいけない事


だとすごく思ってる。




でも私の潜在意識は、

もっとやりたい!すごくやりたい!

だから人がやってると気になる。感情が動く。





自分が裏切られたのは、相手の身勝手さ


相手には相手の考えや人生があるのだから、と、頭では理解しても、心は傷ついたまま





身勝手にしてはいけない





でも本当は自分もやりたい。




本当はやりたいのに抑えると変な出方をするそうで、確かに振り返ってみると、私は身勝手な行動をしてきました。





それで、ますます自己嫌悪になります。




抑えてるのにモレ出る身勝手さは、人間関係を崩すそうです。




だから、自分がそれを持ってると自分の中で理解して、今、それを出すか出さないかを自分の中で選ぶようにするといいそうです。





否定しながらでは、何も積み上がらない。






私がフラフラしてきてしまったのは、自分の身勝手さをいけないものだと否定してきてしまったからです。







身勝手というより、





自分の人生を自分の好きなように生きる。



という事。



それを否定してたのです。







やりたい事をやろう。

好きな事を仕事にしよう。

自分が人生の創造神になろう。





私の周りには、そんなフレーズが溢れています。





好きな事を仕事に。

自分が株式会社自分の経営者に。




父が自営業、
姉がオランウータンの研究者、
妹がフランス料理の料理人でニース在住。




そんな家族でもあるので「自分も何か」と思ってましたが、私が心の底で望んでいるやりたい事は





「一般企業で自分の能力を活かして人の役に立っていく事で認められ報酬を得る事」




でした。




それがいまの私のやりたい事。



世の為、人の為、日本の為、世界の為、

じゃなく、

ただ自分の為。






やりたい事、好きな事を仕事に。

使命を生きる。

とかじゃなく、




企業で働く事がやりたい事。



自分の満足の為。



だって、そういう経験、思う存分はしてきてないんだもん。






なんて普通。


なんて面倒くさい潜在意識なんだー





阿佐子さんのお陰で、本当にスッキリとしました


仕事を始める前に潜在意識を認識してできて良かったでないと、また自己否定やら使命感やら起こり、辞めてしまうかもしれなかった


阿佐子さん、本当にありがとうございます



そして、今回仕事に就けたのは、本当に良かったね



{D4977675-394F-4566-BF8E-2AD36ACDD7D7}