この間は全く聞こえなかったインナーチャイルドの声が聞こえました。
やりたくない!
もうやだ!
可愛がって!
私をみて!
私をわかって!
私を理解して!
甘えたい
甘やかして
仲良くして
ベタベタしたい
こんな

友達に言ったら
「人恋しいのね 可愛い
」

とかえってきて、
あぁ。もう本当に私はさみしがり屋で人恋しくて、でも子供の頃、それを得られなくて、そういう感情を抑えこんだんだなぁ。だからそういうところを上手く出せないんだ

と思って、気のすむまで、インナーチャイルドの声を聞いてました

全く聞こえなかったのが、聞こえるようになった。
ちょっとづつ現実も変わってきてます。
昨夜は、この間パーティーで出会った人とデートでした。
特にピンときたわけでも、好みのタイプでもなかったのですが、押しが強く、自分の意見をちゃんと伝えてくれてコミュニケーションが取れるので、お食事に行くことになりました。
素敵なカジュアルチャイニーズのお店を予約してくれてました。お料理も上品で美味しかったです

「ボクはキミのやってる大人の色気は賛成だなぁ。なんだか地味なのが良しとされる風潮があるけど、ボクの周りの男はそんなのを求めてるやつは一人もいないよ。みんな華やかな方が好きだ。だからどんどん広めて!」
と言ってくれて嬉しかったです

やっぱりそうだよね〜

昨日もシェアオフィスで会った素敵な女性が
「華やかなワンピースでいいですね。私も着たいけど臆しちゃって
」

と言っていて
「私も大人の色気のスクールで言われるから着られるようになったんですよ〜」と伝えました。
やはり背中を押される事は大事





デートは大分話が盛り上がって、感性が似てるところがあるようでした

彼が今までうまくいかなかった理由を自己分析すると、母親に似たワガママな女性にばかりあたってきてしまった事と、相手の感情を察する事ができない。という事らしいです。
私も父に似た男性や、こちらが相手に合わせないといけないとか、母親の影響で変に真面目でいようとしてしまった(ここを大人の色気のトレーナーになって解消できたのは大きい!)など、やはり親との関係性は恋愛に大きく影響を及ぼします。
潜在意識が現実を作っている事を知っていると、相手の性格の問題というよりトラウマの問題と捉える事ができて、悪いところは、なんとなくしょうがないな。と受け入れられて、良いところに目がいくのがいいです。努力してる人だなぁ。と思うと尚更です

さらに面白かったのは、その人は法律の仕事をしてるのですが、法律が好きになったのは小学生の時で、それは自分の発想が悪いものだと気がついたから法律で良いとされる事はなんだろうと勉強したんだ。という事。
自分の発想が悪いと認識してるなんてスゴイです。そしてそれを改善もしくは対応する努力

フト思いましたが、男性の漫画をみると、暗ーく、イヤーな空気が漂ってるものも結構あります
女性向けの漫画は可愛くて美しいのに






男性の見てる世界と女性の見てる世界って凄く違うんじゃないかなぁ。と思いました。
男性の暗い漫画でも女性が出てくると、明るくなったりホッとしたりします

やはり女性は明るく笑ってるのがいい。女性はもっとそれを認識した方がいい



と、いつもそこに落ち着くのですが、
「それはすごくいいね。」
と言ってくれました。
次は映画に行こう。
となりましたが、さて、どうなることやら。
とても気遣ってくれて、沢山コミュニケーションがとれて、私も自然体でいられて良かったです。やはり出会う人も自分も変わってきてます



【ダイアモンドスマイルget‼︎ 大人の色気 ベーシック講座&お茶会 女性限定】
9月10日(日)14〜17時