Kaycoちゃんと「ソウルシェア〜魂の叫び〜」をやるようになって、私はこういう本気のぶつかり合いや深いコミュニケーションをしたかったんだなぁ。と、しみじみ感じています



先日も友達のAちゃんとお茶してる時にぶつかりにいきました

Aちゃんの恋バナはいつも周りを気にしてウジウジしてるので、


「Aちゃん、結局Aちゃんがレベルアップしないと相手と上手くいかないよっていつも言ってるし、みんなからも言われてるじゃん!Aちゃんの言ってる事は全部自分の思考で考えたゴチャゴチャばかりだよ。聞く方だっていい加減ウンザリだよ!自分がどうしたいかでしょ。とにかくレベルアップしなよ‼︎」


と、怒った


そしたら、Aちゃんのスイッチが入ったのかアレやコレやとやりたい事や良いアイデアが出てきて、元気になった



自分らしく輝いて生きたいよね。魂の自己表現をして



Aちゃんは、やりたい事は決まってて、それ以外やりたくなくて、チャラチャラしてたい。


それも素直な欲でいい。



どうしたらAちゃんの望みが叶うかなって考えるとワクワクする


元々同じ方向向いてる仲間だから一緒にやろうよ!ってなったけど、次にいつ会うか決まらないから、折角やる気になったけど話が流れそう


やっぱりコミットしてないとダメなんだな〜


Kaycoちゃんと発展していったのは、とにかく6回やるって決めたからだろうな


それからKaycoちゃんが、やりたい事とやりたくない事がハッキリしてて、やりたくない事はやらないスタンスでいる事。人の助けが必要とわかってて求めている事


Aちゃんは、この様子だと一人でやらなきゃ!と頑張りそう。やりたくない事もやって。やって出来ない自分を責めたり、やりたくないスパイラルに入っちゃうかも


私に来てる案件で、もしかしたらもっとラクにAちゃんの望みが叶うサポートになるかもしれない事が来てるけど、時間を作ってくれないようじゃ話せない。余計なお世話かもしれないし、トンチンカンかもしれない。だからこちらから積極的に働きかけなくていいか。と思ってしまう




やりたい事をやると決める事。

やりたくない事はやらないと決める事。

人の助けを素直に求める事。




こういう事が本当に重要なんだってしみじみ思う





私は、本音で語り合って一緒に何かを作っていきたい。いつも笑っていたい。人が魂の表現をしていく手助けをしたい


一人ではやりたくない


やろうとしたら何でもできるけど、結局一人でやってると途中でわからなくなっちゃってできないから助けが必要。すぐブレるしフラフラしてる。整理する事。目標を確認する事。励ましてくれる事。応援してくれる事。一緒にワクワクしてくれる事。そんな助けが必要。あと収入が得られるような仕組みを作るのも下手なので、そこをサポートしてほしい


まだまだまとまらないなぁ〜



{A2C8DF02-55A1-4D02-BBF5-D2A42D1D5E71}