症状の行ったり来たり
人は変わっていける
そのためにも、自分を大切にしょう!
今日の自分は昨日までの自分のあらわれ!
症状があるために、色々悩んでしまうけれど
そこに、意識的に向き合うことで 人生を変えていける
悩むことは悪いことじゃない。
ただ、悩みすぎず、悩みに対処する力を養おう!
過去の両親のケンカ
若い二人は、「厳しさ」と「怒り」でストロークを交わした。
私は嫌な記憶しかない。
怖いお母さんとお父さんしかない。
私は何て記憶の乏しい悲しい子どもだろう。
いい面を知らない気づかない見ない分らない。
子どもの私は傷ついていた
ケンカの恐怖体験
すると、人間不信だから依存症に
ネグレクトの無価値観体験
すると、体験不足から感情麻痺に
大人になった私のたどった人生
モラハラ離婚
生別して孤立
実らない愛情
勉強しても、労力の消耗
働いても、能力の浪費
生きづらい感覚
続かない人間関係
親の短所
父
・超短気
・自己卑下 存在価値の低さ
・苦労性
母
・過干渉 スパルタ
・心配性
・見栄っ張り ・劣等感
親の長所
父
・家族思い
・穏やか
・働き者
母
・ユニークで面白い
・嘘がないストレート 正直素直
・節約上手
記憶の書き換え
お父さんとお母さんはケンカはするけれど、お互いを信頼し合って助け合って一生懸命に家族を養い、自分を満たして生きていた。
お父さんとお母さんは忘れっぽいけれど、子どものことを大事に思いベストを尽くして育てていた。
私の両親は共依存・依存症があったために暴力暴言ネグレクトをしたけれど、家族を愛してやまなかった。
私の中の批判者へ
今まで私と同一化して、危険や裏切りから守ってきてくれてありがとう。
これからは、怖がらないで、今までの経験を活かして、人の目を見て、
優しく温かく丁寧に思考したり、感情を感じたり、あなたらしく振る舞ってね。
私の中の防衛さん
よくガンバッテきたね。
穏やかにのほほんとゆっくりしていいよ。
本当に感じたまま好きなことをしていいよ。
もう、怒りや寂しさを感じないようにして私を守らなくてもいいよ。
怒りの違和感を感じたら自己主張する。
寂しさを感じたら気持ちに寄り添うことを覚えよう