人を好きになったり嫌いになったり激しい私

 

 

好意やその逆の感情を外に爆発するよりも、内側に溜め込んで粘着していくタイプ

 

内省型、自己嫌悪、自己反省、自己否定、自分攻めなどセルフアタックするタイプ

 

 

それから、親の激しい夫婦関係の影響で、恋愛関係を恐れている恋愛回避タイプ

 

 

恋愛にいい印象を持てずに、いきなり結婚出来ちゃう私

 

 

恋愛自体をバカにして、結婚相手にはロマンスや恋愛に関係なく、お世話をさせてくれる一回り以上年上の人を選んで、永久就職をするようにお嫁さんになる。

 

なぜなら、お世話を焼く立場が与えられ、お相手にとって私は絶対に必要な価値ある存在になれたら永久に生きていかれると思う共依存者だからです。

 

でも、本当は、恋愛に憧れていた。メルヘンチックで恋愛体質になれるロマンチックなタイプ

 

 

 

 

親がアルコール依存症だったので、傷ついていた私

 

 

親の混乱、不安定さ、暴言暴力、予測不能な行動、ネグレクトに怯えてサバイバルしてきた。

 

両親から見捨てられて、ひとりぼっちになるのではないか?

 

兄弟に譲って自分はスケープゴートでもかまわない自己犠牲的な祖母のモデルを踏襲

 

スポーツの過剰訓練を受けていたので余裕がなく、会えば親のケンカばかりを見て、仲直りのシーンを知らない。

 

お母さんがお父さんに絡んで拒絶されて見捨てられ不安で泣いている。

 

お父さんが短気で直ぐに家を飛び出してしまう。

 

日常的に両親が愛情がらみで苦しんでいる。

 

寂しくてアルコールや仕事に依存する両親の元で、バランスを取る長女の私

 

母には厳しく、父には甘かった。ずっと、恋愛は上手くはずがないと思い込んでいた。

 

自分に厳しく、異性に甘く、自分は尽くすばかりで甘えられない不安型愛着タイプ

 

 

 

南ユウタ先生のカウンセリングを受けて、思い込みが外れた

 

最初の体験カウンセリングの時に

 

「僕の思いやりを受け取れますか?」と訊かれて

 

50%思いやりに喜んでいる

 

50%思いやりを受け取っていません

 

と根拠なく答えてしまった。

 

これがまさしく思いやりを受け取りたい中核感情にフタをする防衛機制が働いていた瞬間だった。

 

それから、1年半の期間に50回近いセッションを受けて、やっと、中核感情に触れても怖くなくなった。

 

すると、身体の感覚が軽くなり、明るくなり、身体が健康になり、今まで出来なかったことが出来るようになってきた。

 

 

 

私はちゃんと愛されている「当り前」が分るようになった

 

愛はイス取りゲームじゃない

 

愛は勝ち負けじゃない

 

愛は条件付きじゃない

 

そういうことが分かってきた。

 

愛は自由で無限でいいし時間も空間も関係がない。

 

愛は宇宙

 

そして、その愛を私は享受しています。

 

降り注ぐ愛を自分に充電が出来るようになってきています。

 

愛は全て、全ては愛