子どもの私へ
こんにちは
気分はどう?寂しくない?不安じゃない?
よしよし。肩の力抜けた?
私はあなたが明るくかわいくたおやかになって欲しいと願っているわ。
実はね。今日は改めてあなたの歩んできた生い立ちを大筋で振り返ってみようと思ったの。
その前に、あなたが冷たかった私を許してくれたことに感謝するわ。改めて、今まで卑下して否定して無視してきてごめんなさいね。これからは あなたに優しく思いやりを持って温かく繋がっていたいと心から思っているわ。あなたはあなたのままであなたらしく振る舞ってね。
それでは、ここからが本題。
①両親の喧嘩が怖くて怯えていた幼少期
実はね、私はお母さんがビクビクして怖がっていると思っていたのだけれど、
本当は子どものあなた自身が怖くて怯えていたことが分ったの。
その原因は「両親の激しい夫婦げんか」よ。
愛し合っている同士だからこそ喧嘩をするのね。だた、両親はコミュニケーション不全をノミ(飲み)ニケーションで誤魔化してしまって、ずっとバチバチする関係だったけど、あの二人はそれで良かったみたいなの。
もちろん、あなたにとっては 両親の喧嘩に怯えて大変だったけれどね。
やわらかい身体にしみこんで脅えながら生き延びてきて 全般性不安障害のように不安で怯えていることがデフォルトになったけどそのことは受け容れましょうね。
で、対策法はいろいろあるけれど、ヒーリング音楽やヨガやヒーリングダンスは習慣にし パートナーシップのコミュニケーションを学んだり。
それから、最低限、家族とは直ぐ仲直りすることを実践したいわ。
よろしくね。
②ひとりぼっちで留守番をして寂しかった
次はね。両親は遊びも仕事も両方大好きな働き者だったの。それで忙しくてね。子育ては後回し?になっていたみたい。長女あなたはひとりぼっちで不安の中、兄弟の面倒を見てお留守番を任されていたのね。なんだけども、あなたは怒られてばかりで、どんなに寂しさを我慢して頑張っても褒めてもらうことはなかったのね。ついでに、両親は口が汚かったから瞬間的に逃げるか服従するように反応してしまって 気持ちを抑圧して言いたいことが言えない子になってしまったみたいなの。
③分らないことに耐えられない自己喪失する不安
そしてね。若い両親は親に頼れなくて、初めての子育てに苦労したから、あなたにも育て方が分らない不安感を与えてしまったのね。その上、母はダイエットをして痩せすぎていたために母乳が出なくて、あなたのことをちゃんと抱くことが出来なかったのだと思う。それはあなたに居場所に安らぎは安全を感じる経験にならなかったのね、これからは、自分の感覚を発達させて心地好い居場所を意識的に作っていきましょうね。私も模様替えする癖を見つめ直すわ。
④甘えられない愛してもらえない痛み
私はお母さんが甘えん坊だ!愛情ばかり欲しがるから悪いんだーー!なんて思い込んでいたけれど、どうも、あなたが甘えたくても甘えられない 愛してもらいたくても愛してもらえない体験をしていたようね。セラピーで分ったんだけど、愛情不足の痛みを母に投影して、お母さんが甘えているんだ、愛を欲しがる人だと思って、私は母のこころにもっと愛情を与えないといけないと思ってきたけれど、そうじゃなくて、愛情が本当に必要だったのはあなた自身だったんだね。だから、私がどんなにお母さんの心を喜ばせようとしてもあなたはエネルギーが枯渇していったんだ。それで、あなたは限界になって、お母さんはなんてエネルギーのかかる人なのもう嫌だ。「お母さんなんて大っ嫌い」って自滅してしまったんだね。切ないね。
⑤ケアリジェクターの悪循環
小さなあなたのストレートな強い愛は 親から拒絶される 親から去って行かれる 親から裏切られる 親から手のひら返される 親に信じてもらえない体験経験をしてきたんだよ。 あなたは傷ついてしまう、弱ってしまう。無力感を味わうことを怖がって、オートパイロットに愛を受け取ったら傷つくとおもって怖がって、全てはねのけるようになったのね。
私は私の思いやりの力を疑ってしまうのはその時の経験が土台になっているんだね。
でも本当は私は親とは違う人間で 拒絶されるべきではなかったし、拒絶されるようなあなたではないんだよ。愛し愛されるバランスの悪循環は今の人間関係が長続きしない結果を招いているよ。愛し愛されることも信じ信じ合うことも避けているのだからね。
中核感情 親の愛が欲しい
不安 恐怖 拒絶 裏切り 恥
防衛 愛を受け取らない
長くなったので今日はこれでおしまい。
また、伝えたいことが出来たらお手紙します。