アダルトチルドレンの目標
①人と中核感情で繋がる
②自分の感情と仲良くする
③自分や他者を優しく愛する
④主体性を持って、自分らしく表現する
自己肯定感
お父さんは自己肯定感が低い
「すまない」という
私も自己肯定感が低い
「ごめんなさい」という
すると、相手から低く見られて
マウンティングされて
いいように利用されてしまう
だから、いつも人間関係が悪くなり続かない
な~~んだ。
いつも人から利用され、不愉快な思いをするのは
自分にちゃんと原因があったじゃないか。
もう、自分を卑下する癖は止めよう。
ちゃんと 自分を受容し愛してあげよう。
そして、自分を信じる自信をつけよう。
共感力
私は理屈っぽい、頭でっかちの共感性ゼロ人間だ。
だから、人前でも父の悪口を言う
「認知症だ。アル中だ。ニコチン依存症だ。」
「本当のことだから 言ってもいいんだ。私は悪くない。あの人が弱いから悪いんだ。搾取する方じゃなくて、だまされる方が悪いんだ。」
こんなこという共感性のない私の末路は嫌われ者である。
自己肯定感が低いのも
共感力がないのも
幸せの致命傷だ。
頭では自己肯定感もつかないし共感もできない
頭は自己肯定感と共感性の概念を知るだけ
知っただけでは幸せにはなれなくて
身体で体得すること
そのためには対象が相手が必要なんだ。
だから、私は家族が大切だという。
まず、自分や自分の家族を肯定的に受容しよう。
人を大切にするには共感力がいるのだ。
まずは、人間関係を上下関係でみないで
人とは横の対等な関係をイメージし実践しよう。
自分の感情の扱い方が
外側の人間関係になっている
自分の感情を無視したり、卑下したり、嫌ったりすると
他人を傷付けてしまいやすいのだと思う。
自分の感情に共感性を持とう。