私の対人関係の強み
By 南ユウタ先生
優しくて親切で社交的
私の対人関係の弱み
・甘えたいのに、甘えられず、辛いので相手を拒絶してしまう。
・怒りの感情を出せない、本音が言えない。
・スプリング
(原因)
「愛情を求めすぎて、過剰に期待外れ感やストレスを感じ、その結果、怒りやうつになりやすい。」
子どもの頃からの癖で、「子どもの時は母親がいなくなると過剰なまでに不安がり、母親が戻ったときには素直に甘えられず、拒否したり怒りの反応を示す。」
原因としては「母親の不安定な応答性、感受性の低さ、不安定さ」
親が怖かった。 恐怖を感じたまま、心の安全基地を育むことが出来なかった。
二部思考という認知の歪みがある。
「スプリッチングがある、全肯定か全否定か。」
自分をまるっと受容する(自分との関係)
・やさしい言葉で自己対話する
・自分に目を向け自分の感情やニーズを知って、自己主張する
・インナーチャイルドに語りかける
・メタ認知力を高める取り組みをカウンセラーさんの伴走のもと進める
・カウンセラーを安全基地にして愛着を安定化させる
フィードバック
2021年9月から南ユウタ先生のカウンセリングを受けて
過去の親との記憶が整理されて
自分との関係を回復してきた。
1年半目からは、愛着を癒やし、安定させ、人とつながる。
【改善ポイント】
今の私の人間関係の土台になる愛着が不安ベースになっている。
〇感情の抑圧(怒りと寂しさ)⇒感情を感じるようにする
〇思考の歪み(一般化、マイナス思考、現実見当識)⇒メタ認知力活かす
〇行動不足(小さいステップを踏むプロセス体験、自己承認、完璧主義)⇒愛し愛される体験をする行動を増やし、自分を肯定し励ます。