『共育ち家族』心の傷を癒しさわやかさを取り戻し
『第二の人生』をスタートし人生の楽園のシナリオを生きる
こんにちは
本当に生きたい人生を生きる。
当たり前なのに難しいと思いませんか?
自分の力で売り上げをあげて生き抜く術を持っておきたい。
夫が5年前に亡くなって
悲しむ暇がなくずっと自立したくて稼げるようになりたくって走ってきた。
民泊やファミサポで社会貢献し収入も得れるようになっていました。
でも、それは努力しなくて出来ていたんですよね。
本当に感謝で社会貢献していましたが。
何かが物足りないんですよね。
どうしても、カウンセラーになりたい。もう一度占い師になりたい
気持ちがあきらめきれなかったんですね。
それは、複雑な思いでした。
私のような過去を持つ人間が願うことなのかとか思ってしまうのです。
私はもっと頑張らないといけない自分はダメじゃないかと考えてしまうのですね。
でも、それって、本当でしょうか?
もう一人でグルグル考えをめぐらすことは止めたいですね。
私は悪くないから、素直な気持ちを認めてあげようと思います。
ひとりで考え込むのではなくて、人と交わることがとっても大事。
例えば、こんな状態
まず、「このままではダメだ」自己否定の脳内ツイート
↓
変わらなきゃと焦る
↓
不安が増す
↓
自分らしくいられない、体が動かない、具合が悪くない
↓
そして、また「こんな自分じゃダメだ」と悪循環を繰り返している。
そろそろ自己否定、自分責めの無限ループに気づいてきました。
内心、体や心の症状を緩めたい。もう、張り詰めるのは終わり。
受容肯定とは例えばこんな感じです。
変わらなくてもいい。
↓
今のままでOK
↓
自分を優先していい
↓
人に頼って楽してもいい
これって、本当に癒されるし楽でいいですよね。
けれど、その価値観の中に浸っている時はいいのですが
一歩社会出たらどうでしょうか?
緩んで、おおらかな気持ちになって
前に進むと上手く生きだす。
いかに自分をリラックスしてあげられるかを努力する。
今ここで緩める、がんばらない。