











京都府福知山市で
日本茶インストラクター・リーダー
として活動しております
日本茶教室thé to a (テトア)
赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
作法やお点前ではない
おうちで簡単に
美味しく日本茶を楽しむコツを
楽しい雰囲気の中ご紹介しています













先日の日曜日、福知山では二大マルシェが市内で行われました。
大江の参道マルシェ。毎回行きたいのになぜか行けない私

なので、子どもを連れて新町ワンダーマーケットへ。
ワンダーの本命お目当ては、「つぶ時間」さんのチェー。
チェーとは、ベトナムのスイーツだそうで、地元の産物を使うらしくて、地域によって味が変わるそうです。
そんなチェーを、福知山の食材を使って作っておられる「つぶ時間」さん。
イチゴミルクチェー

きなこ&あんこ
を頂きましたが、
優しい甘味なのが逆にあとを引く

あんこがまた美味しくて

と。
私はあることを企みました。
近日その企みの結果を公開します。
こうご期待


