












京都府福知山市で
日本茶インストラクター・リーダー
として活動しております
日本茶教室thé to a (テトア)
赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
作法やお点前ではない
おうちで簡単に
美味しく日本茶を楽しむコツを
楽しい雰囲気の中ご紹介しています













今日は、5年ぶりくらいに
「日本茶インストラクター協会京都府支部定期総会」
に行ってきました。
子どもも小さいから、とずっと欠席していたのですが、そろそろ自分でできることも増えてきたし、ということで、
主人に任せて(ほんとは保育園を予約していたけど、みると言ってくれた。感謝
)

単身ドライブで宇治へ。

大好きなSING LIKE TALKINGかけまくりで、着いたのは「宇治茶会館」

途中寄り道しましたが、その話は後日。
諸先輩や同期、さらには昨年秋に中丹で開催した支部の茶産地研修でお出会いした方などに出会えました。初めての方ともFacebookやInstagramで繋がれました

一部の方の
「茶論見ました」
には、嬉しくも何だか気恥ずかしくなりましたが(笑)
(茶論の話はこちら)
さて、総会はつつがなく終了し、
恒例の茶香服大会へ。
5年のうちに、投札箱からシール式になってた
