












京都府福知山市で
日本茶インストラクター・リーダー
として活動しております
日本茶教室thé to a (テトア)
赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
作法やお点前ではない
おうちで簡単に
美味しく日本茶を楽しむコツを
楽しい雰囲気の中ご紹介しています













毎日1投稿と思っていたのに、なかなかできませんでした

月曜日から、
確定申告~企画書作成~レジュメ作成
スキマ時間はずっとパソコンとにらめっこをしております

パソコン作業は、ダイニングテーブルでしていますので、
パソコンの奥にはこんなものが。

子どももガブガブ飲むので、
赤井家はもっぱらやかんで番茶&ほうじ茶です。
湯飲みは使わず、マグカップ。
たっぷり飲みたい人なので、湯飲みでは足らない(笑)
ちなみに、朝はよく煎茶を淹れますが、
この常滑急須一杯分が、ちょうどマグカップ一杯分。
そんなに高くない煎茶を、
あえて熱い湯で渋く淹れています。
レッスンでは湯冷ましの仕方を話していますが、朝に限っては湯冷ましはせず、です。
それが私の好みだから。
場面に合わせて、使用する茶や淹れ方をカスタマイズ。
レッスンに来ていただいた方にも、カスタマイズを楽しんでもらえるようになってもらえたらいいな

さぁ、明日は書類作成~日本茶サークル「福茶山の会」~青年団活動。
お茶尽くしで忙しいのはありがたいことです


