お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶
京都府福知山市
日本茶インストラクター・リーダー
として活動しております
日本茶教室thé to a (テトア)
赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。

作法やお点前ではない
おうちで簡単に
美味しく日本茶を楽しむコツ
          楽しい雰囲気の中ご紹介していますキラキラ
お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶

昨日は節分でしたね。
みなさまのおうちには、鬼は来ましたか?
赤井家は、今年初めて鬼が出ました。

はい、ひょっこりはん節分

今年は巻き寿司を外にお願いしていたので、引き取り後鬼面を玄関外で被る私。

ガチャリ。

かかしゃ~んニコ
と迎えに来てくれた次男は、
顔を見るなり一目散アセアセ

かなり怯えておりました。


そういえば、金曜日に保育園から帰るなり
「おに、こわい」
って言っていたっけガーン
良心は痛みましたが、
反応を見てにやりしてしまった…
悪い母ですアセアセ

一方、長男にはバレバレ。
日頃のお灸をすえることに失敗。
来年は般若にでもしようかしらニヤリ


さて、今年の巻き寿司は、
福知山市内のあまづキッチンさん
帰れマンデーで反町隆史さんが一人で寄らはったお店です。
受け取りが、市民交流プラザふくちやまの「ま森カフェ」でできるので、注文してみました。
手書きの可愛い包装紙。
なのに、思ったよりしっかりしたすし酢の味。
想像以上に具だくさんなのに300円!!
とてもウマーでしたラブラブ

そして、今年はさらにもう一本。
私がお世話になっている茶道の先生から頂きました逸品。

ジャジャーンおねがい

テレビでもよく紹介されている、
たぶん日本一行列のできる巻き寿司
兵庫県多可町の

先生がファンでよく買いに行かれていて、頂くことは多いのですが、
まさか一番巻き寿司が売れる節分に頂けるとは
びっくり

こちらは具がドでかい

味も濃いのですが、ドでかいキュウリが中和してくれて、
ウマーラブです。

番茶をゴクゴク飲みながら、
家族で恵方を向いてひたすら食す巻き寿司うずまき
ごちそうさまでしたニコニコ


今日もお付き合い頂きありがとうございましたおねがい

グリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハート
日々の家事や子育て、お仕事で忙しいみなさま。
日本茶でほっこりしませんかお茶

2月レッスン情報は→こちら
グリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハート

友だち追加