【道徳授業地区公開講座@荒川区立瑞光小学校】

先月末、オリンピック日本代表の渡邉高博さん、
アジアパラ競技大会 日本代表の妻の千明、
デフリンピック日本代表の自分の3人で、
「オリンピック・パラリンピック・デフリンピックと私」というテーマで講演を行いました。

また講演の他にも、
ハードル走体験(※1回目は児童を含め全員ハードル有で競走。2回目は自分だけハードル有で競走)、
ブラインドランニング体験(※2人1組になり、1名がアイマスクを付けて全盲状態になり、もう1名が伴走者となり、ダッシュをする体験)などの実技も行いました。

児童たちと一緒に実技をするのは今回が初めてでしたが、
障害者アスリートのパフォーマンスを身近なところで肌で感じてもらう機会というのはなかなかないので、実技体験を通して、障害者スポーツに触れてもらうということはとても大事だと強く感じました。
{7025B3FE-3E2F-4EBD-BB4C-EFDAE9928EA9:01}


日本は障害者スポーツ強豪国に比べると、4つのオリンピック間(オリンピック、パラリンピック、デフリンピック、スペシャルオリンピックス)の横の繋がりが弱いので、2020年東京に向けて、今回のように、それぞれのオリンピックの日本代表選手が一緒に講演・イベントに取り組んでいくことが、当たり前になっていくことを願っています。

今回、このような機会を提供してくださった瑞光小学校校長先生をはじめとする関係者の方々に大変感謝しております。有難うございました。
{32EB9885-7524-4326-AE61-92A2700E9000:01}


高田 裕士・千明
http://www.yuji-takada.com/