ブログ更新がだいぶご無沙汰になってしまいました。
今年は4月に追突事故被害に遭い、通院と治療・リハビリのため、
日本聴覚障害者陸上競技選手権大会しか出場できませんでした(´;ω;`)
現在は順調に冬季練習が積めているので、
来年は気持ちよくシーズンインできるようにしたいです。
今年は大会に出場できなかった分、
陸上競技以外の面において、様々なことに挑戦する機会を頂きました。
・横浜国立大学 特別表彰 受賞
・荒川区スポーツ振興区民会議委員 委嘱
・トークショー
・こども五輪アンバサダー育成プロジェクト
・初級障害者スポーツ指導員資格 取得
・チャリティボウリング大会
・みなと区民まつりパレード
・小学校講演会
・アジアパラ競技大会 観戦(妻の千明が走幅跳で銀メダルを獲得しました!)
・荒川リバーサイドマラソン ゲストランナー
・陸上クリニック
・人権講演会
_____
【アジアパラ競技大会の動画】
アジアパラ競技大会観戦に関連して、
「全盲なのにどうやって跳躍するのですか?」と、よく聞かれるので、
妻の千明の走幅跳の動画をアップしました。
コーラーは、アトランタ五輪 400m日本代表の大森盛一さんです。
※コーラーは踏切板の近くで、手を叩きながら声出しを行い、踏み切り板の方向を全盲選手に音で伝えます。
・2014 Asian Para Games -- Athletics Women's Long Jump - T11/12 Final
2014 Asian Para Games -- Athletics Women's Long Jump - T11/12 Final (Chiaki Takada)
・2014 Asian Para Games -- Athletics Women's Long Jump - T11/12 Victory Ceremony
2014 Asian Para Games -- Athletics Women's Long Jump - T11/12 Victory Ceremony (Chiaki Takada)
_____
話は少し変わりますが、今年は"GIVE & GIVE"の精神を大事に、
そして実践されている、尊敬できる方々と多く出会うことができました。
("GIVE & TAKE"ではなくて、"GIVE & GIVE"です)
尊敬している多くの方々の言動・振る舞いを見て、
自分も尊敬している方々のように、
"GIVE & GIVE"の精神や、人を慈しむ心「仁」の精神を大事にできる人間でありたいと強く感じました。
皆様との素敵なご縁・出会いに本当に感謝しています。
アスリートとしても、人間としても、まだまだ未熟者ではありますが、
来年も家族三人四脚で、様々なことに挑戦していきたいと思っていますので、
2015年も高田家三人をどうぞよろしくお願い致します。
つい先日、息子が無事に6歳の誕生日を迎えることができました★☺︎
それでは良いお年をお迎えください。感謝!
今年は4月に追突事故被害に遭い、通院と治療・リハビリのため、
日本聴覚障害者陸上競技選手権大会しか出場できませんでした(´
現在は順調に冬季練習が積めているので、
来年は気持ちよくシーズンインできるようにしたいです。
今年は大会に出場できなかった分、
陸上競技以外の面において、
・横浜国立大学 特別表彰 受賞
・荒川区スポーツ振興区民会議委員 委嘱
・トークショー
・こども五輪アンバサダー育成プロジェクト
・初級障害者スポーツ指導員資格 取得
・チャリティボウリング大会
・みなと区民まつりパレード
・小学校講演会
・アジアパラ競技大会 観戦(妻の千明が走幅跳で銀メダルを獲得しました!)
・荒川リバーサイドマラソン ゲストランナー
・陸上クリニック
・人権講演会
_____
【アジアパラ競技大会の動画】
アジアパラ競技大会観戦に関連して、
「全盲なのにどうやって跳躍するのですか?」と、
妻の千明の走幅跳の動画をアップしました。
コーラーは、アトランタ五輪 400m日本代表の大森盛一さんです。
※コーラーは踏切板の近くで、手を叩きながら声出しを行い、
・2014 Asian Para Games -- Athletics Women's Long Jump - T11/12 Final
2014 Asian Para Games -- Athletics Women's Long Jump - T11/12 Final (Chiaki Takada)
・2014 Asian Para Games -- Athletics Women's Long Jump - T11/12 Victory Ceremony
2014 Asian Para Games -- Athletics Women's Long Jump - T11/12 Victory Ceremony (Chiaki Takada)
_____
話は少し変わりますが、今年は"GIVE & GIVE"の精神を大事に、
そして実践されている、
("GIVE & TAKE"ではなくて、"GIVE & GIVE"です)
尊敬している多くの方々の言動・振る舞いを見て、
自分も尊敬している方々のように、
"GIVE & GIVE"の精神や、人を慈しむ心「仁」
皆様との素敵なご縁・出会いに本当に感謝しています。
アスリートとしても、人間としても、
来年も家族三人四脚で、
2015年も高田家三人をどうぞよろしくお願い致します。
つい先日、息子が無事に6歳の誕生日を迎えることができました★☺︎
それでは良いお年をお迎えください。感謝!
高田 裕士 Yuji Takada
http://www.yuji-takada.com/
http://www.yuji-takada.com/