2月末からずっと花粉症にやられているゆうポンです。
シーズンへの移行期という大切な時期なのに、毎年3月は調子が悪いです。はっくしょんっ。

それはさておき、
4月5日(金)発行の「足立朝日新聞」に、写真付の記事を掲載して頂けることになりました。
足立区内在住で朝日新聞をとっている方は是非ご覧ください☆(*^_^*)
下記リンク先からも記事をご覧いただけます。
http://www.adachi-asahi.jp/?p=17062

※足立区内で配達されている朝日新聞全紙と、日本経済新聞、東京新聞、産経新聞の一部に折り込まれているようです。
新聞をとっていない方は足立区内の新聞販売店で直接お買いお求めください。なお、足立区内であってもコンビニで販売されている新聞には折り込まれていないようなので、ご注意ください。


◯日本国内における知名度(平成18年度)
・デフリンピック:2.8%
・パラリンピック:94%

そんな中でも、こうして記事として取り上げて頂けるのは本当に有難いことです。
現状(※日本におけるデフリンピックの知名度の低さ)を嘆くのは簡単。
少しずつでもこうやって聴覚障害スポーツやデフリンピックのことを知って頂けるよう、コツコツと地道にPRしていくことが大事っちゃ!


今週末(3月31日)は兵庫県伊丹市で講演会です。伊丹市在住の方、よろしくお願い致します。
毎度のことですが、講演会のPowerPoint資料作成が終わるのは講演会の前日。学生時代、テスト勉強は一夜漬けというダメ人間でした。
脱ダメ人間!ということで、今日中に終わらせます!(笑)
講演会終了後は、ソフィアデフリンピック日本代表監督と食事☆
おいしいところに連れて行ってくれるようなので楽しみ。

それでは!

Go for Sofia(2013 Summer Deaflympics)
聴覚障害アスリート
高田 裕士