根魚じゃ | 何釣っとんじゃ?

何釣っとんじゃ?

釣行回数のわりに貧果!上達しない釣果記録です。


瀬戸内海はハマチ釣れ出してますがムラがあるみたいですね

手堅く浜田行ってきました~みすみ丸
今回は活きアジ付けて飲ませ釣りできるらしく7時出航
目標ハタ系5本交通事故的に青物とヒラメが釣りたい
今回のメインタックルは
極鋭ヒラメAGS M-265
シーボーグ300MJL
PE3号 リーダー50ポンド
仕掛けは船長自作品!!市販品使うよりよっぽど釣れます

鏡凪で無風好天気、港出て15分くらいでポイントへ
後ろでナイスサイズのアオハタが揚がりますがこちらは・・・・
何か所か回り待望の当たりが
巻き上げ中暴れんのですぐわかる30位のカサゴでした
船中単発で釣れてますが活性いまいちですわ
で、高島へ移動~

アジが暴れロッドが入り込んだ時にアワセると40位のアコウげっと
あの当たりが出た時のドキドキ感たまらんっす
しばし流してるとトラブル発生

ラインがガイドに絡んだの気づかずリール巻いてポキ
メタルトップなんで金属芯は折れず周りのカーボンがパキッて
保障残ってるからなんとか復活できますが・・・
本日の釣り終了~チーン
いつもはスペアタックル持って行くのですが~この日に限って無~

持参したんはちょっと遊んでやろうとスローピッチのタックルww
餌は諦めジグ練習
してますと底から8Mくらいでアタリが
次5MくらいでHIT!
首振らんし重いだけなんでカサゴ?でした!
スロー楽しー、持ってきて正解!
また次3Mでスポって大きくなさげですがヨー暴れるアコウゲット
遊びで持ってきたインチク+ジギングサビキでマハタ追加
で、2時納竿
右向きの魚は同行者分です

船長さん曰く地上は温かくなってきたが
海水温は上がってないみたい。
ですが、渋いながらも晩御飯には十分ですな~

相変わらず炙りでプシュー

うんアコウは皮を引かんとダメだ硬すぎ
身は甘くてネチネチでウマー

↓ぽちっとよろしゅう

にほんブログ村