お見合いの続き。
2つの事案を断った理由としては
まず、適齢期ではなかった
ということ。
2人目の人は、あのタイミングじゃなかったら
もしかして結婚していたかも。
趣味が近しいし
お見合いするってことは
経済的にも安定したひとだったんではないかなと。
勝手に思っています。
もう一つの最大の理由。
それは
3人の子供たちに
逢うため![]()
![]()
![]()
お見合いの続き。
2つの事案を断った理由としては
まず、適齢期ではなかった
ということ。
2人目の人は、あのタイミングじゃなかったら
もしかして結婚していたかも。
趣味が近しいし
お見合いするってことは
経済的にも安定したひとだったんではないかなと。
勝手に思っています。
もう一つの最大の理由。
それは
3人の子供たちに
逢うため![]()
![]()
![]()
20歳前後のころ
お見合いを2回しました。
赤ちゃんは、どこからくるのかも
まだ知らない頃。
というのはウソです。
1人目。
警察官の人でした。
めけこより
身長は小さかった。
車は土禁。
断りました。
2人目は
電気屋さん。
趣味はギターの人。
金沢に出かけました。
なんで初対面で
金沢まで行ったんやろな
シールド1本
買ってくれました。
断りました。
若さゆえ。
昔のことは
よく憶えてる。
5分前のことは
すぐに忘れる。
腑に落ちないこともあるけど
さて、どうする。
次女と、美味しいと評判のラーメンを
食べにきたのはいいけれど
無くした免許の話をず~っとしていました。
免許不携帯だから
次女の運転で、警察署に行って とか
免許センターで再発行の段取りまで。
優しい次女は、免許センターまでの送迎を
承諾してくれました。
そうと決まれば
いざ、警察へ![]()
『 遺失届出書 』に記入し
警察を出ました。
運転は次女。
めけこは助手席に。
『 この車、スイスイ走るね。 』
そう![]()
あなたのは、10年前の車だからね。
ハンドルの感覚も
ぜんぜん違うと思う。
家の駐車場に到着しました![]()
降り際に
再度ダッシュボードの中を開きました。
まだ半信半疑だった。
開いたときに
奥に三角形の空間がありました。
運転席から開いたときは、
この空間には気づかなかったな。
ん
まさか![]()
と思いながらその空間に手を入れました。
あ。。。。。![]()
なんか ある![]()
あーーーっつ![]()
ポーチーーーっつ![]()
中には、免許証と
長女のアパートのカギ。
そして証明写真も。
一気に脱力![]()
なんだったんだ
これまでの時間は…![]()
次女にも申し訳ない![]()
なんて思っただろう。
『 ヤバい、母さん。。。 』 だよね![]()
母さんも、そう思う![]()
結局、食べに行ったラーメンも
美味しかったのか
不味かったのか
な~~ん、わからんだ![]()
(富山弁)
ホントに、情けない親だ![]()
こう思った出来事がありました。
証明写真を撮りました。
使う時に撮ればよかったんだけど
いつもよりメイクに気合を入れたときに
撮っておこう って思ったのが
一週間前だったんです。
そして、その証明写真を
車のダッシュボードに入れておきました。
いざ使う日がきました。
ダッシュボードの中に
証明写真は、ありません。
あれっ![]()
ここに入れたはず![]()
免許証と長女のアパートの鍵が
入ったポーチも無いことに気づきました。
めけこ、焦る
いつから免許不携帯だったんだろ
そういえば…
車の鍵を開けたまま2時間
その場所を離れた時があった。
もしや盗まれた


もう、そこからは
盗まれたモードに入ってしまいました。
盗まれたとして。
ダッシュボードには
住民票も入っていました。
それは、盗まれていない。
おかしいな![]()
セットで盗めばいいのに。
KNBラジオを聴いていたら
懐かしい曲が流れてきました。
『 大地讃頌 』
合唱コンクールで
その当時(約40年前)に頻繁に
歌われていた曲です。
めけこは、ピアノ伴奏でした。
『 山のいぶき 』
っていう曲も伴奏した記憶があります。
この曲はめっちゃ早弾きだったのも憶えてる。
曲はゆったり、ピアノだけが
早弾き ってどんな曲よ~~~っ![]()
その当時、ピアノを習っている子が
あまりいなかった。
どちらかというと
エレクトーン派が多かったんです。
家にピアノがないから
エレクトーンで練習していました。
鍵盤の重さが全然違うので
違和感を感じながらでしたね。
この曲を聴いていると
実家の自分の部屋で
練習していた風景まで
思いだしてきました。
その部屋は いま。
弟家族のものとなっております。
噂によると
爬虫類系のペットまでいるそうな![]()
バンド営業で、加賀の方まで行きました。
夜道の運転が怖いので
バンド営業があったホテルで
宿泊してきました。
『加賀 ホテルアローレ』
こんなにゆっくりした休日は
初めてかも。。。
朝から温泉に入ってきました。
平日だったからなのか、お風呂は
めけこだけ。
貸切状態でした![]()
露天風呂も気持ちよかった〜![]()
きれいな空気を吸いながらの温泉は
サイコーだね![]()
チェックアウトは
12時だったので
部屋でまったりと
メジャーリーグの試合を観ていました![]()
この日のドジャースは
残念な結果でしたが…
帰りは
下道でゆっくりと帰ってきました。
ホントに良いお天気で
ドライブ日和でした![]()
ちと、疲れたけどね![]()
バンド営業でいただいた九谷焼。
石川といえば
九谷焼。
ステキだわ〜![]()
気づいたことがあります。
ようやく
子供のことも気にせず
自分のペースで行動できるようになった
ということです。
これまでは
その日のうちに
帰らなければならない状況でしたからね。
弁当や送迎や
その他諸々。
今や懐かしい日々でございます![]()
心配していた次女の件。
無事に帰ってきました。
ホントに、何事もなくてよかた~~~![]()
今となれば、心配しすぎ
でしたかね![]()
無事に帰ってきたから
言えることです。
『 無事 』
という単語と共に送ってきた画像。
松本城です。
誰がいたんだろう![]()
調べてみました。
武田信玄
石川数正
など。
石川数正て、どうする家康に出てきた人物。
家康を裏切って
秀吉側につくんだよね。
にしても
20歳の若娘2人。
松本城観光って
シブくない![]()
![]()
![]()
『 雪降る前に、一人暮らししてもいいけ
』
長男が言ったんです。
6月から、片道車で50~60分の通勤時間。
5ヶ月、続けました。
ようやく、その気になったのね![]()
キツイわね~そりゃ。
5ヶ月も、よう頑張ったわ。
というわけで
アパート探し、始まりました。
会社周辺が良いらしい。
お、仕事人間になるつもりか![]()
![]()
![]()
たのしいね![]()
自分が住むわけではないのに。
11月は、引っ越し月間となりそうです。
ランララ~~~ん![]()
心配事がございまして。
次女がね
上高地へ行くと言ったんです。
初日は松本市で泊り
次の日に、さわんど駐車場まで行くそうです。
最初は
ふ~ん、いいやん![]()
と思っていたんですけどね。
自分の車で行くという情報が耳に入りました。
てっきり、交通機関を使って行くものと思いきや
自分の運転で、しかも友達を横に乗せて。
10年前の軽自動車で
さらに、その友達は
運転免許を持っていない。
ということは、全部次女の運転。
え![]()
ありえんやろ![]()
免許取得から、まだ5ヶ月ほどしか経ってない。
えらいこっちゃ![]()
行かない方向で最初は話をしました。
今じゃなくてもいいんじゃない![]()
と、言ってみたけれども
聞き入れず。
本気で、友達のご両親に協力してもらって
行くのをやめさせたいと思いながら
いよいよ前日になってしもうた![]()
ご存じなんでしょうか
友達のご両親は。
あいにく
全く交流のないご両親なのです。
胃、いたーーーいわ![]()
とにかく、無事に帰ってきてくれることを
祈るしか ない![]()
にしても
次女の強情な性格
なんとかならんかな。
誰に似たんよ。
それ、言わないで![]()