明日オープン予定してましたが、

現時点で予約がないので

中止かな。

 

21時で決めようと思ってるので、

申込フォームの明日の日時が消えていれば

明日は中止です。

私は現地には行かないです。(ドタ参不可)

 

リアルオープンがないと想定して、

代わりになんかちょっと

カウンセラーっぽいことでも書く?

 

カウンセラーらしいことかどうかは微妙ですが、

 

日中、(シュミの)ツイッターのフォロワーさんと

やり取りしながらおもったことでも。

(※すしざんまいの話ではありません)

 

心療内科などで、

「できるだけこまめにストレス発散して、

人に相談して、

好きなことして」

みたいなことを

アドバイスされる、って、

割とあるパターンですよね。(多分)

 

で、

そのアドバイスが

なぜ救いにならないか、ってことなんですが、

 

要するにさ、

「こまめにストレス発散」って

どうやればできるのさ?

ってところが、

最大の難関なんじゃないかな、って

思うんですよ。

 

なんか、こんなの挨拶レベルに

できて当然、みたいな前提で

さらっと言ってくれますが、

 

「ストレス発散」が

できてないから

こうなってんだよ

ストレス溜まってんのなんて

自覚あるからここにきてんだろうがッ!

 

とか、

言葉にできなくても

思うわけじゃないですか。

言葉にできなかったばあいは

余計にもやもやがたまって

ストレスになったりとか。

 

 

というわけで、

ストレスたまってて

発散できない、という自覚がある方へ、

高確率で効果のでる

ストレス発散につながる

大きなヒントを書いておきましょう♪

 

ひたすら休む。

何もしない。

 

以上。

 

大事なことなので二度書くぞ。

 

何もしない。

何かしようとかしない。

 

もう、これしかないよね。

 

まずはこれ。

これで、

最低限の気力とかいろいろを

回復しておいてくれないと

心のあり方がどうとかいう話も

受け止めるパワーでないからさ。

 

で、

どのくらい休めばいいのか、って、

気になるところかと思いますが、

 

疲れがとれるまで

ひたすら休む。

もう回復した、と思ったら

その3倍くらい休んどく。

 

が目安かな。

 

最低3ヶ月くらいは必要なんじゃないかな。

いや、3ヶ月なんていうと

そこにひっぱられちゃうから、

半年、一年くらい、って書いとこ。

それだけ休めば充分、

ってことじゃなくて、

人それぞれだからねぇ。

 

私は、それが必要な当時は

半年くらい、昼まで寝てるような

生活してたけどね。

 

今も思うのだけど、

休むって大事。

寝不足とか

疲れてるときって

同じことが起こっても

まともに考えることってできない。

それはそれで

いいといえばいいのだけど、

あえてそんな状況で

物事えらばなくたっていいよね。

 

そういえば、

10年以上昔のことだけど、

子が小さい頃、

ワンオペ育児が辛くて

市の電話相談みたいのに

相談したことがあった。

その時も、

何言われたか

細かいことは全然覚えてないけど、

「自分の時間を持ったほうがいいですね、

公民館活動とかしたらどうですか?」

みたいなことを言われて、

 

ソウジャナイ……(´;ω;`)

 

って強烈に思ったことだけは覚えてるw

 

あの頃はただ、

大変ですねぇ、と

ねぎらってほしかったのかな、とか

ずっと思ってたけど、

いや、それ以上に

ただひたすら

一人でいたかったし、

一人で存分に眠りたかったなぁ(*´ω`*)

 

ホント、あの頃

「好きなだけ寝てていいです。

家事も育児もやらなくていいです。」

なんて言ってくれる人はいなかった。

 

できるだけストレスためないようにね、

 

というアドバイスに続くのは

 

そして、早く元気に

家事育児やれるようにね☆

 

みたいな圧でしたかね。

 

ホントはそうじゃなかったのかもしれないけど、

当時の私はそんなふうに

世界を認識してて、

それがとてもおそろしかったな。

 

というわけで、

 

何かモヤモヤして

それが辛いなとか思うようでしたら、

とりあえず休め、って思います。

 

そんなこといっても休めない、

とか言われても、知らんです。

なんとかして休んでみてください、

話はそれからだ、としか(*´艸`*)

 

 

というわけで、

次回オープンカウンセリングは5月24日です。

(日程決めた時点では

まだアルバイトしてる前提だったので

昼スタートですが、

そのバイトは今月でやめるのです(*´ω`*)

やっぱり必要なことは起こる流れがあるんだね。)

 

令和の御代にまたお会いしましょう☆

 

 

§心屋塾オープンカウンセリング

心屋塾の認定カウンセラーによる、

お気持ち金制の、オープン形式でのグループカウンセリングです。

お預かりしたお気持ち金は、全額寄付をさせていただきます。

 

さいたま会場
5/24(金)
12:30~14:30
申込はこちら
のぞみ塾 ドリーマーズサロン

さいたま市中央区上落合1-9-3

与野ハウス 3号棟 7階 727号