たかは私立りえ高校への想い
先日発表されました、RIE TAKAHASHIOFFICAL MEMBER'S CLUBたかは私立りえ高校!ただ今入学受付中🏫✨ということで、ファンクラブであり、メンバーズクラブという企画についての想いをここでお話しておこうかな、と思います。......................................................メンバーズクラブ設立は、実はずっとずっと夢でした!意外に思いますかね……?🤔もちろん意外に思ってくれるのも嬉しいです。だって、私がずっと大切にしてきた活動を受け取ってくれていたという証拠。「高橋さんって自分が注目されたい役者なんだっけ……?」って、違和感を抱いてもらえた方もいたので、今まで意識的に努めていた姿勢が届いていたんだなって。そこはちょっぴり自信がつきました。そんな中なので、きちんとお伝えしておきたい想いがあって。私個人としては「高橋李依を大好きなファンクラブ」という感覚よりも、「高橋李依の取り組んだものが大好きなメンバーズクラブ」という意識の方が強かったりします。ちょっと、ちょっとだけど大事な違い!個が対象なのか、その先の創作活動や創作物が好きなのか!とか!個人的には結構違うんですよーっ!笑「メンバーズ」クラブという言葉を選んだのも、こっそり、そんな想いを込めてみました。......................................................これは初めて話すんですが、みなさんのことをあんまり「私のファン」と呼んでいないのも、そんな意識からからもしれません。(何回かは言ってたかもけど!😅)高橋李依の活動を、応援してくれている方。私にはこれがすごくしっくりくる距離感。あ、自分は高橋さんのファンです!😎って思う分には、もうそれは本当ありがとう!言論統制したいわけではなく、より丁寧に紐解いていくと、私の姿勢は表現活動に向いていて。それを一緒に楽しみませんかって話。応援してくれている方に、表現活動で応えていきたいんです、という話。......................................................それと、元々色々な雑誌やラジオでお話させていただいている姿勢に、ブレはありません。一番大好きで大切にしたいのは、携わらせていただいた「作品」です。良い作品になるように、作品の芝居に合った空気感やチームのメンバーを大切にしたい。良い作品になるように、与えられた役を、全力で生きたい。良い作品が届くように、しっかりと表現技術も身に付けたい。良い作品が更に知ってもらえるように、ラジオや雑誌の取材で魅力を伝えたい。良い作品を共有できる場所がほしくて、個人の番組でもお喋りしたい。「ソロアーティスト」「ファンクラブ持ち」という属性が増えましたが、軸が変わってしまう心配は無用です。「作品」の対象範囲が、音楽作品、創作活動全般に含まれるというか。芝居と作品バカな私は、そう簡単に変わりません☺️......................................................とまあ熱くなってしまいましたが!私が大切にしているものを大切にしてくれる人達が集まれたら、もっともっと楽しい時間が過ごせるんじゃないかなって。多分そう。そこだ。シンプルな企画です!TwitterやInstagram、ここのブログでも集まってるけど!いつかはイベントを開催したり!より洗練された楽しい企画を!お届けしてみたいんです!高橋李依が、立派な声優・役者・表現者になるべく必死に生きる毎日。それを、私自身が120%楽しめるように。誰かと共有しながら、成長できるように。そんなたくさんの思いがあって、設立いたしました。もちろん、りえ高に属さず作品を見てくれているのも大歓迎なので♡🥰ご自身なりの楽しみ方を選んだ上で、どこかで交われる日を願っております♪高橋李依 official goods store高橋李依グッズ通販サイトofficial-goods-store.jpとはいえ入ってくれたら嬉しいので、ちゃっかり貼っておきます☝️🏫😘笑校章バッジで聞けるトークでは、そんな感じの話とか、高校に決まったわけとか、朗読とか校則とか!なんと30分以上おしゃべりしましたー!大ボリュームでお届けしますので、楽しみにしていて下さい♪ではまた!読んでくれてありがとう!
- テーマ:
- ブログ