夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし』
こんばんは!
整理収納アドバイザー takaです。
家族がラクにできる片付けと
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします♪
・虫が出たら嫌だな
・匂いが臭かったらどうしよう
・続けられないかも…
と"始める"決断が
なかなかできずにいました。
ですが、
コンポストをしている友人から
「家の中でしたら虫も来ないし
匂いもそんな気にならないよ!」と聞き
ものは試しでやってみることに。
ちゃんと続けられるか
自信がなかったので、
定期便ではなく気軽に試せる
ガーデニングセットを購入しました。
届いたものは以下の通り☟
・専用バッグ
・内袋
・コンポスト基材
・ダンボール底板
・ガーデニング用土
・ベビーリーフの種
届いたもの以外に
「あるといいよ」と友人が教えてくれた
クリップ・スコップ・台を準備☟
コンポストの始め方は
とっても簡単で、
①専用の袋に底板を敷いてから
内袋を入れ
②その中に
コンポスト基材を入れればOK。
その後は
1日平均300〜400gの生ゴミを
コンポストに投入し混ぜるだけです。
わが家のサイズで
3週間ほど投入できるそうで、
2週間ほど経過した現在の様子が
こちら☟
始めてから毎日
300g前後の生ゴミを投入していますが、
カサはほとんど増えておらず
虫も今のところ大丈夫。
風通しのいい窓辺で
匂いもほとんど気にならないので、
室内でこのまま様子を見ようと
思っています。
ちなみに生ゴミは
蓋つきのタッパーに1日分まとめておき
夕食の準備が終わったタイミングで
コンポストに投入しています。
まだ始めたばかりですが、
想像以上に簡単で
楽しめているコンポスト。
生ゴミを投入することで
燃えるゴミの量が減って
ゴミ箱の匂いも随分軽減されたので、
もっと早く始めればよかったと
若干感じています。
私と同じように
興味があるけど始められずにいる方も
多いようなので、
経過については
変化があったらまた書いてみますね!
↑クリックでインスタに飛びます
ブログ村テーマ
シンプルな暮らしでやめたこと。本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。
お片付けサービス