夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし
 
こんにちは!
整理収納アドバイザー takaです。
 
家族がラクにできる片付けと
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします

無印良品のサーキュレーター、梅雨時におすすめな使い方は?

 
今週は晴れが多いですが、
先週はジメジメ雨天が続いた関東
 
窓もなかなか開けられず
家の中もじっとり、
空気がこもっていたので
サーキュレーターを出しました。
 

 

 
使っているのは
無印良品のサーキュレーター
 
 
 
昨年購入し、
部屋干しする時にも使っていました。
 

サーキュレーター上に洗濯物があります。

 
 
無印良品のサーキュレーターは
サイズが2種類ありますが、
わが家は小さい方を購入。
 
風量は3段階の調整可能で
ファン部分は上下に動かせます。
 

 

 
運転時の音は
強にすると分かりますが、
弱だとほぼ気付かないほど静か。
 
 
サーキュレーターは
空気を循環させる役割があり、
梅雨時は
部屋の角に置くのが有効とのこと☟
 

※無印良品ネットストア参照。

画像お借りしました。

 
 
わが家は子供部屋の角に置いて
1日中稼働させていますが、
 

 

 
サーキュレーターのお陰で
雨の日じっとり湿度を感じる時間が
軽減され、快適に過ごせています。
 
 
ブログ村テーマ
暮らしごと。
 

お手入れも簡単!ふたカバーの外し方とお手入れ方法

 
無印良品のサーキュレーターは
構造がシンプルなので、
お手入れも簡単
 
ふたカバーが外せるので
羽根に溜まったホコリを
ラクに取り除けます。
 

 

 
 
ふたカバーの外し方は以下の通り☟
 
①本体横にある四角い部分を
 手前にひきます。
 

 

 

 

 
②ふたカバーを右に少し回して
 
 

 

 

 
③持ち上げれば外れます。
 

 

 

 

 
羽根は取り外せませんが、
 
裏側は手が入れられるほど
空間があるので、
取り残しなく掃除できノンストレス。
 
 
わが家は、無印良品の
フローリング用替えシートを使って
掃除しています。
 
  
お手入れが簡単なので、
2年目でも新品同様
キレイな状態で使えていますよ。
 

 

 
これからの季節は
エアコンと併用することで
節電効果も期待できるそう
 
無印良品のサーキュレーターは
毎年完売しているほどの人気商品なので、
気になる方は
早めの購入がおすすめですよ!
 

 

 

▽黒色もあります

 

 

▽こちらは大きなサイズ

 

 
お買い物前に参考になれば幸いです。
 
 
ブログ村テーマ
扇風機&サーキュレーター
こちらもおすすめ!
 
 
本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。

 

 
お片付けサービス
 
新型コロナウイルスに関する対応については
 
お片付け相談
 
▷お片付けサポート
 
5・6・7月→満席御礼!
 

※次回募集は公式LINEにて

 優先してご案内します

 
ご質問・お問い合わせは
公式LINEからどうぞ↓↓
 
 
 
↓LINEを使用されていない方はこちらから
 
 
 
無理なく続けられる片付けをしたい方
暮らしと気持ちをすっきりさせたい方
お待ちしています!
 
 
 
image

 

 
▽監修させていただきました
 
 
 
コラム執筆・掲載中!
 
 
 
 
 
 
 
 
▽ランキングに参加しています。
 
 にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村
 
いつもありがとうございます^ ^