夫と私と3人の子供たち

ムリなくすっきり『つづく、暮らし
 
こんにちは!
整理収納アドバイザー takaです。
 
家族がラクにできる片付けと
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします
 

子供3人のプリント整理のコツ

 

先日ムクリさんにて

新しいコラムが公開されました。

 

今回は、新年度がはじまり

悩んでいる方も多い

子供関連のプリント整理について

書かせていただきました

 

 

 

わが家には子供が3人いて

今年度は長男が中3、次男が中1、

末娘が小5になりました。

 

 

毎年、年度はじめは

大量のプリントを持ち帰ってきますが

 

今年は次男が入学だったので

いつも以上に書類やお知らせが多く

久しぶりに驚きました。

 

 

 

コラムには

 

・子供3人分のプリント整理の仕方

・保管方法と収納場所

・今のやり方に落ち着いた理由

 

について詳しくまとめていますので

ぜひご覧下さいね。

 
 
▽こちらからご覧いただけます

コラムでも書いていますが、

持ち帰ってくるプリントは大きく分けると

保護者向けと子供向けの2つ

 

 

 

わが家の場合は

保護者向けのものは

私が整理し保管しますが、

 

テストや子供向けのおたよりなどは

私が目を通してから

子供たちに管理させています。

 

 

 

振り返ってみると

プリント整理と管理方法は

ブログを開始した3年ほど前から

変わっておらず、習慣化しています。

 

毎日持ち帰るプリントは

毎日歯を磨くのと同じ感覚で、

悩むことなく分けて→

手放すか収納するかしています。

 

 

習い事関係の書類は

子供の成長とともに変わっていますが、

3月にしくみを見直して

今のやり方で定着しそう。

 


 

 

【無印良品 公式】 木製小物収納1段 約幅25.2x奥行17x高さ8.4cm



GWは

お片づけに取り組んでいる方も

多いようですね!

 

ムクリさんには

わが家の収納が多数掲載されているので

お時間あれば他のコラムもご覧下さいね。

 
 
 
少しでも参考になれば幸いです。
 
 
ブログ村テーマ
* 無印良品( MUJI )との生活 *
 
 
本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。
 
 
お片付けサービス
 
新型コロナウイルスに関する対応については
 
お片付け相談
 
▷お片付けサポート
 
4・5・6月→満席御礼!
 

※次回募集は公式LINEにて

 優先してご案内します

 
ご質問・お問い合わせは
公式LINEからどうぞ↓↓
 
 
 
↓LINEを使用されていない方はこちらから
 
 
 
無理なく続けられる片付けをしたい方
暮らしと気持ちをすっきりさせたい方
お待ちしています!
 
 
 
image

 

 
▽監修させていただきました
 
 
 
コラム執筆・掲載中!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
▽ランキングに参加しています。
応援クリックお願い致します↓↓
 
 にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村
 
ありがとうございます!