夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし
 
こんばんは!
整理収納アドバイザー takaです。
 
家族がラクにできる片付けと
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けしますピンク音符
 
 

無印良品・シリコーン調理用トングを買いました。

 
少し前になりますが、
無印良品で新発売した
キッチンツールを購入しました。
 
 
購入したのは
シリコーン調理用トング
 
税込690円です。
 
 

 

 



トングは
無印良品の木製トングを
数年前から使っていたのですが、
 
 
 
麺類をつかむ際
ツルッと滑るため取り分けづらい
 
昨年頃から
木が反り返ってしまい
細かいものが掴みにくくなった等
 
『使えるけど、ちょっとストレス…』
という状態だったため
 
シリコーン製に買い替えることに。
 
見た目は木製の方が断然好きですが、
使い勝手も大切ですよね。
 
 
* 無印良品( MUJI )との生活 *
 
 

シリコーン製と木製、比較してみました

 
サイズは
シリコーン調理用トング(左)が27cm
木製トング(右)が25cm、
 
重さは
シリコーン調理用トングが約80g
木製トングが約40g。
 
 
木製に比べると
シリコーン製は重いですが、
 
重くなりすぎないよう
先端部分だけをシリコーン製にし
柄の部分は軽いナイロン製に
工夫されているので☟
 
持った印象は決して重くないです。
 
 
 
ちなみに、無印良品の
シリコーン調理スプーン(約100g)と
比べると約20g軽い。
 
 
 
シリコーン製は
経年劣化や変形の心配がなさそうだし
 
先端が細い木製より
しっかり掴めそうなデザインで
 
ストレスなく使えそうです。
 

 
『これでストレスから解放される!』と
テンション高めに購入したのですが、
 
収納方法や
使ってみた感想については
正直、良し悪しがあり…。
 
 
このことについて書くと
長文になりそうなので、
次回まとめますね!
 
 
▽同時期に発売されたハケも気になります
無印良品で買ったもの♪
無印良品で買いました&気になりました
無印良品大好き!
 
 
本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。
 

追記・収納と感想をまとめました




 
お片付けサービス

新型コロナウイルスに関する対応については
 
お片付け相談
 
▷お片付けサポート
 
10・11・12月→満席御礼!
追加募集の際は公式LINEにて優先してご案内します↓ 
 
ご質問・お問い合わせは
公式LINEからどうぞ↓↓
 
 
 
↓LINEを使用されていない方はこちらから
 
 
 
気持ちもおうちも
ラクにすっきり暮らしたい方、
お待ちしています!
 
 
 
image

 

 
毎月コラム執筆・掲載中!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
▽ランキングに参加しています。
応援クリックお願い致します↓↓
 
 にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村
 
ありがとうございます!