夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし
 
こんにちは!
整理収納アドバイザー takaです。
 
家族がラクにできる片付けと
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けしますピンク音符
 
 
お片付けサービス・追加募集
 
10・11・12月→満席御礼!
追加募集の際は公式LINEにてご案内します。
→公式LINEはこちら

 

 
 

無印良品・子供に好評だったリピ買い文具

 
先月書いた
無印良品のおすすめ文房具記事☟
 
お時間あれば合わせてご覧下さい^ ^
 
 
記事内に
 
『最近わが家に新たに加わり
子供たちにも好評だった文具があるので
また日を改めて書きますね!』
 
と言い残し
すっかり書き忘れていたので、
 
今日は
その文具について書いてみますね。
 
 
他にも書き忘れているものがありそうな(^^;
お待ちくださっている方がいらしたら
催促メッセージ下さい!
 
 
 

幼児用から買い替え。高学年にちょうどいい

 
先月
無印良品で購入した文具とは
こちらの軽く切れるはさみです☟
 
 
 
 
 
小6次男と小4末娘のはさみが
小さく使いづらそうだったので、
 
握力のまだ弱い2人にぴったりそうな
こちらのはさみを2つ購入しました。
 
幼稚園から同じはさみを使っていました。
 
 
中2長男は
自分の学習机にはさみがあるので、
ダイニング脇には
次男と末娘の分だけ収納。
 
 
 
 
 
見た目がよりスッキリしました^ ^
 
※学習収納は→こちらにまとめています。

 

 
 
 
文具はこちらに収納。
仕切りが外れて便利ですよ!
 
ブログ村テーマ
 
無印良品のはさみは
他の種類もいくつか持っています。
 
 
持っていたはさみと比較すると
全長はほぼ同じですが、
 
軽く切れるはさみの方が
持ち手が大きめでしっかり握れます
 
 
 
 
 
弱い力でも軽く切れるよう
刃はカーブが付いているのですが☟
 
 
 
使ってみると
確かにサクっと切れて使いやすい
 
 
刃には
フッ素樹脂加工が施されているので、
工作などでテープを切っても
刃がベトベトしにくいです。
 
 
末娘には
「学校のはさみもこれにしたいから
 買ってきて!」 と言われ、
学校用を追加で購入しました。
 
 
 

ものは子供の成長とともに変化する。手放し時期も見逃さないで。

 
下の子ほど
『まだまだ幼い』と感じてしまい
 
幼児用のはさみを
長年使わせてしまいましたが、
 
身長も手も
どんどん大きくなっていきますよね。
 
嬉しいようなさみしいような…。
 
 
小さなはさみはホッコリしますが
思い出としては残さず、
 
市のルールに従って
小物金属として処分しました。
 
 
 
厚紙に包んで『はさみキケン』と記入しました。
処分方法は電話やインターネットで調べられますよ
 
 
 
無印良品の『軽く切れるはさみ』
親子ともにストレスなく使えるので、
 
幼児用のはさみが
小さくなっているお子さんや
 
親子ではさみを統一したい方には
おすすめです。
 
 
 
 
本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。
 
 
 
お片付けサービス
 
新型コロナウイルスに関する対応については
 
お片付け相談
 
▷お片付けサポート
 
10・11・12月は満席御礼!
追加募集の際は公式LINEにて優先してご案内します↓
 
 
ご質問・お問い合わせは
公式LINEからどうぞ↓↓
 
 
 
↓LINEを使用されていない方はこちらから
 
 
 
気持ちもおうちも
ラクにすっきり暮らしたい方、
お待ちしています!
 
 
 
image

 

 
毎月コラム執筆・掲載中!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
▽ランキングに参加しています。
応援クリックお願い致します↓↓
 
 にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村
 
ありがとうございます!