夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし
 
こんばんは!
整理収納アドバイザー takaです。
 
家族がラクにできる片付けと
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けしますピンク音符
 
 
 

休校中にやりたいこと・末娘がクッキーを作りました。

 
 
わが家の地域は
まだ緊急事態宣言が解除されていませんが、
 
関西でも緊急事態宣言が解除されたり
子供たちの分散登校が始まったりと
日常が戻る気配は感じますニコニコ
 
 
4月に休校延期になった時
『おうち時間を楽しもう!』と
子供たちと書いたやりたいことリストも
 
達成まではあと少し☟
 
 
 
今週は小4末娘が
念願のクッキー作りにチャレンジしましたジンジャーブレッドマン
 
 
末娘が「1人でやってみたい!」と
言う工程はすべて1人でやらせて
 
私はサポート役に徹しました。
 
 
 
レシピはこちらの本からクッキー
なかしましほさんのおやつレシピは
優しい味で大好きです。
 
 
たくさん焼けましたピンク音符
 
 
 

製菓グッズは使用頻度で分けて収納してます

 
 
普段は
型を使わず作れるような
簡単なお菓子しか作らないわが家ジンジャーブレッドマン
 
※簡単レシピはこちらにまとめています
 
 
よく使う製菓グッズは
ラクに出し入れできるよう
 
キッチン引き出しに収納していますが☟
 
 
 
よく使うものだけをまとめて収納しています。
 
 
今回使ったクッキー型など
滅多に使わないものは、
 
 
 
クッキー型はIKEAのフリーザーバッグにまとめています。
 
 
冷蔵庫上にまとめて収納しています。
 
無印良品の重なるブリ材角型バスケット・中に、専用のフタを合わせて使っています。
 
 
中身は、本当にざっくり☟
 
 
 
ハンドミキサーやケーキ型、
カップ類や誕生日に使うろうそくなどを
ひとまとめにして入れています。
 
 
 
お誕生日のろうそくは洗って再利用。
無印良品のEVAケースに収納してます。
 
 
製菓グッズの収納について
ご質問いただくことが多いので、
参考になれば幸いです照れ
 
 

やりたいことを実行するために大切なこと

 
 
私は、『やってみたい!』と
思ったことは
 
すぐやらないと
時の流れと共に忘れてしまいますもやもや
 
 
毎日忙しいと
後回しにもしてしまいがちので、
 
やりたいことは
普段から書き留めて
予定の中に組み込むようにしていますウインク
 
 
やりたいことがあるけど
時間がなくてなかなかできない…
という方は
 
やりたいことを書き出して
②それをするための時間を
しっかり作るのがおすすめですよ
 
 
日常が戻りつつありますが、
 
今のうちに
やっておきたいことがある方は
ぜひお試し下さいね!
 
 
 
本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。
 
 

 【お片付けサービス】  

新型コロナウイルスに関する対応については
 
①お片付けサポート(現在募集停止中)
 
お片付け相談
 
※本日より募集開始でしたが、
定員に達したため募集を停止いたします。
 
お片付けレッスン
 
※オンラインにて開催予定です。
 
 
 
☟公式LINEのご登録はこちらから
 
 
LINE限定企画や特典をご用意しています。
各種サービス募集状況を先行配信中!
 

 

 
{6574CFD2-7513-4F19-B267-CFEF6B2602F3}
 
 
  
▷コラム執筆・掲載中!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
▷ランキングに参加しています。
いいね!の代わりにクリックお願い致します☺︎
↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村
 
押していただけると励みになります!