整理収納アドバイザー takaです。
『つづく、暮らし』に ご訪問いただき
ありがとうございます☺︎
《子供の片付けをテーマにレッスンを開催します》
◎初回は2/25(火)開催→満席御礼
◎次回開催は3/5(木)→2/4(火)20時募集開始→満席
※LINEにて先行募集中
国産レモンが手に入るこの季節。
レモンシロップを手作りし、
お湯で薄めてレモネードを作るのが
楽しみの1つになっています。
先週も国産レモンを買い
レモンシロップを作りました。
レモンシロップは
フルタヨウコさんのレシピを参考に
作っています。
詳しいレシピこちらに書いています☟
苦味が強くなるような気がするので
皮は剥いています。
輪切りにして種を取ったレモンと
てん菜のグラニュー糖+蜂蜜を
同量くらいずつ
重ねて入れれば
シロップの素が出来上がり。
冷蔵庫に入れて、
1日1回底から混ぜて…。
グラニュー糖が全部溶けたら
レモンシロップの完成です。
1日経ったレモンシロップ。飲める日が楽しみです。
○季節限定で使うもの、収納はこうしてます。
季節の果物でジャムを作ったり
シロップを作ったり…
そんな季節を楽しむ暮らしに憧れます。
ですが、今の私には
楽しむよりも『やらなきゃ』と
タスクのように感じてしまい
逆にストレスになってしまうかも…。
季節を楽しむ暮らしは
子育てを卒業した後の楽しみにして
レモンシロップだけ作ることにしています。
この時期だけしか使わない
ガラスの保存容器は
【カゴに入る分だけ持つ】と決め
食器棚の上段に収納しています。
『普段は使わないけど、年に数回は使う』
というものは、
出し入れするのが少し面倒な場所に収納しても
普段は困りません。
キッチンに収納できない場合は
家の中で空いているスペースに
定位置(ものの住所)を作るのもアリですよ!
○暮らしの中で大切にしたいこと
暮らしの中で大切にしたいこと、
憧れていることはたくさんあるけど
今の自分にできることを
楽しめる範囲で続けていこうと
思っています。
レモンの皮はいい香りだったので、換気扇横にぶら下げてみました^_^
みなさんは暮らしの中で
大切にしたいことってありますか?
やりたいことは今すぐやる!という
考え方もありますが、
何事もバランスが大切。
自分なりの優先順位を付け
何事も楽しめたら幸せだなと思います。
では。
今週も元気に頑張りましょうね!
※わが家で愛用しているガラス容器はこちらです。
冷蔵庫に入るサイズで気に入ってます☺
【ご提供中サービス】
お片付けレッスン
○1/21(火)→満席にて終了
○1/30(木)→満席にて終了
2月からは新テーマで開催決定!
○2/25(火)→満席御礼!
○3/5(木)→募集開始は2/4 20時から→満席御礼
LINEにて先行募集開始中
ぜひお友だち登録して下さいね☺︎
☝︎こちらからお友だち追加していただき、スタンプや一言メッセージをいただければ登録完了!
LINE限定のお得な特典やお片付けレッスンなどの情報を先行にてお届けします。
▷現在4社さまにて コラム掲載中です。
▷ホームページからもご覧いただけます。
お時間あればご覧ください。