整理収納アドバイザー takaです。
 
『つづく、暮らし』に ご訪問いただき
ありがとうございます☺︎
 
 
つづく、暮らし 整理収納アドバイザーtaka
 
 
根がズボラで、面倒くさがりの私ですが、
 
タスクを後回しにしてしまったり、
時間があるとボーっと過ごしてしまいがちです…。
 
 
年始から、すき間時間を意識したり、
苦手なことを見える化したりと、
 
暮らしの中で 面倒に感じるあれこれを
『いかに楽に、楽しみながら続けられるか』
色々試しながら過ごしています。
 
こちらにも書いています。
  
 
 
○すき間時間を有効に使うために、増やしたものは。
 
 
キッチンカウンターの上には
なるべく ものを置きたくないのですが、
 
すき間時間を有効に使うために、
最近 増やしたものがあります。
 
つづく、暮らし 整理収納アドバイザーtaka
 
 
それは、無印良品のペーパーチェックリスト付箋紙とボールペンです☟
 
つづく、暮らし 整理収納アドバイザーtaka
小さいサイズなので、置いたままでもあまり気になりません。
 
 
食器を洗っている時に
やりたいことやタスクをふと思い出したり、
 
引き出しの中の汚れが気になったけど
調理途中ですぐに掃除できなかったり…と、
 
キッチンでは
"気付いた時にすぐ出来ないこと"も多く、
 
結局忘れてそのままになってしまうことも
よくありましたが、
 
つづく、暮らし 整理収納アドバイザーtaka
 
 
メモしておくことで忘れずにすむし、
 
すき間時間が出来た時、何しようかなと悩むことなく すぐ行動に移せるようになりました。
 
できたらチェックできるので、達成感も味わえます。
 
 
 
○他の場所にも置いています。
 
 
チェックリスト付箋紙は
コンパクトで使い勝手もいいので、
 
 
冷蔵庫横に置いていたり、
 
つづく、暮らし 整理収納アドバイザーtaka
なくなった食材をメモしています。
 
 
手帳に入れていたりと、
 
つづく、暮らし 整理収納アドバイザーtaka
 
 
他の場所でも活用しています。
 
つづく、暮らし 整理収納アドバイザーtaka
家族みんなが使えるよう、リビングにも置いています。
 
 
 
○チェックリストは、忘れっぽい私にとって心強い相棒です。
 
 
出かける時には、チェックリストを携帯に貼っていきます。
 
つづく、暮らし 整理収納アドバイザーtaka
 
 
買い物に行く際は
食材リストを貼っていくのですが、
 
ついでに他の用事を済ませたい時や
何軒か回って買い物したい時には、
 
どこで何をするかをリストアップし、
それを貼って出かけています。
 
つづく、暮らし 整理収納アドバイザーtaka
あれこれ出先でやることがあると、必ず何かしら忘れてしまう私…。リストを貼っておけば、出先で確認できるので、忘れずにすみます。
 
 
チェックリスト付箋紙は、タスクを書き出したものをそのまま手帳に貼ることもできるし、本当に重宝しています。
 
 
ちなみに、
無印良品の付箋紙やチェックリストは
他にも愛用していますが、
 
つづく、暮らし 整理収納アドバイザーtaka
 
 
私の中では、
"チェックリスト付箋紙"がNo.1。
 
サイズ感、付箋付き、使いやすさが1番です。
 
 
今回の無印良品週間で、
ストック用に買い足したいなと思っています。
 
 
 
 
本日も最後までお読み下さり、ありがとうございました。
 
▷ランキングに参加しています。
読んだよ!の印にクリックお願い致します☺︎
↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村
 
押していただけると、とても励みになります!
 
 
 
▷インスタグラムはこちらから→
ブログよりも 頻繁に投稿しています。
 
コメント、フォローいただけると嬉しいです。