整理収納アドバイザー takaです。
『つづく、暮らし』に ご訪問いただき
ありがとうございます☺︎
わが家の収納を作る上で
欠かせない存在の無印良品ですが、
収納以外でも、
無印良品のアイテムは大活躍しています。
そこで、今日は、
"キッチンの汚れ落としに欠かせない"愛用中のアイテムについて書いてみようと思います。
○汚れ落としに欠かせないアイテムは…。
わが家のキッチンで 活躍中のアイテムは
こちらの4つです☟
向かって左側から詳しく見ていくと…。
まず、隙間掃除シリーズ。
アメブロでも多くの方がおすすめしていますね^_^
発売された当初は、『歯ブラシでも代用できるし必要ないんじゃない?』と感じたのですが、今ではなくてはなくてはならないアイテムです。
ヘラは
届きにくい隙間や溝の汚れをかき出せます。
小さな場所ですが、汚れをかき出せるのが楽しく、ストレス解消にもなります。
次は、
このシートはフローリング用ですが、
アルカリ性で、手垢や油よごれなど酸性の汚れ落しに適しています。
薬剤を使用していないので
キッチンでも安心して使え、
特に
コンロ周りを掃除するのに重宝しています。
隙間掃除シリーズのヘラと組み合わせれば、
届きにくい隙間の汚れも簡単に拭き取れます。
3つ目は、シリコンスクレーパー。
こちらは、食器や鍋・フライパンやボウルなどの汚れをすくい取るのに役立ちます。
柔らかいシリコン製なので食器や鍋を傷つける心配もなく、洗って何度でも使えます。
ひと手間ですが、汚れをすくい取っておくと洗うのが断然楽になるし、排水も必要以上に汚さずにすみます。
そして、最後は
こちらは、柄つきスポンジの替えスポンジとして販売されているもので、
柄とセットにして
水筒などを洗うのに使っている方が多いかと思いますが、
わが家では、柄つきで使うだけでなく、
単体で 食器などを洗うのにも愛用しています。
◎こちらにも書いています◎
スポンジはシンクに出していますが、
その他のアイテムは
全てシンク下の引き出しに収納しています。
隙間掃除シリーズは、引き出し手間左側に立てて収納し、
フローリングモップ用替えシートは、引き出し右側(コンロ側)に収納しています。
シリコンスクレーパーは
そのままだと探す手間があったので、
ポリプロピレンファイルボックス・ポケットを使って収納しています。
すぐ取り出せます。
◎無印良品週間は 残りあと1週間。
無印良品週間については、エッセオンラインにて解説させていただきました。→★
隙間掃除シリーズのブラシとスポンジが
数ヶ月使って毛羽立ってきたので、
今週中に、買い替えようと思っています。
隙間掃除シリーズや
フローリングモップ用替えシートは、
洗面所やリビングなど
キッチン以外の場所でも愛用しています。
お値段もリーズナブルなので、
気になる方はぜひチェックしてみて下さいね。
本日も最後までお読み下さり、ありがとうございました。
押していただけると、とても励みになります!
▷DIY×お片付けワークショップ開催します!
『ママが笑顔になれる時間を作りたい…』
そんな想いから、 ワークショップ『TSUKURU JIKAN』を
始めることにしました。
◎◎詳細はこちらから→『TSUKURU JIKAN』◎◎
みなさまにお会いできるのを楽しみにしています♬
▷インスタグラムはこちらから→★
ブログよりも 頻繁に投稿しています。
コメント、フォローいただけると嬉しいです。