整理収納アドバイザーのtakaです。
たくさんのブログの中から、ご訪問いただき
ありがとうございます☺︎
今日は、晴れて暑い1日でした。
衣替えしようと思いながらも、まだ子供たちは半袖で過ごしているし、今日は暑いしで、なかなかタイミングを掴めずにいます…(^^;
先日無印良品で購入した文具類。
詳しくはこちらにまとめています。→★
封筒とチェックリストは、ダイニング枠にある棚に収納しました。
トレーには、印刷用紙やエコ用紙、宅配便の用紙、折り紙やノートのストックを収納しています。
ポケットには、1つずつインデックスを付けていて、
中に、切手や封筒、レターセットやご祝儀袋やポチ袋などを収納しています。
郵便関係と、暮らしの中で必要な袋類は、全てこのファイルに収納しています。
封筒は、ポチ袋として使うために購入したので、ポチ袋のポケットに収納しました。
見切れていますが、向かって右側に写っているケースです。
カーテンで隠れている部分は収納スペースになっていて、向かって右側には、無印良品の衣装ケースを3つ重ねて置いています。
一番下の衣装ケース(大)には、裁縫用品を収納していて、
やわらかポリエチレンケースは、衣装ケースの中でしきり代わりに使うことにしました。
布を入れるのにちょうどいい大きさでした。
〇裁縫用の材料の収納は…。
あて布やワッペン、紐やフェルトなど裁縫で使う材料は、無印良品のEVAケース・ファスナー付きを使って収納しています。
引き出し向かって右側手前にある、白色のケースです。
シンプルなデザインと、ジップロックより丈夫な素材、ファスナー付きで開け閉めしやすい点が気に入っています。
1つ税込100円とお手頃なので、
わが家では常時ストックしていて、様々な場所で使っています。
EVAケースについては、また日を改めて書いてみますね!
8日で終了する無印良品週間。
今回は色々買ったので、他の購入品についても日を改めて書いてみようと思っています。
お付き合いいただけると嬉しいです。