なれている方だったら10分ほどで出来てしまう工程ですが、1クラス20名もいると見て回るだけで大変です。手順通りにやって貰うだけでも出来る人と出来ない人の差が出てしまいます。
パソコンを使っている人だとわかると思いますが、面倒な作業を省略するのがパソコンなのですが、初心者の方だと複数のソフトを同時に使って作業することも大変なので、ここも学習手順を考えるときに悩むところです。
最初から、材料やテンプレートを作って渡してしまえば、教える側も、作る側もかんたんなのですが、たぶん基本部分が抜けてしまい、自分では出来ないと思う部分もあるのです。
こんなのを作ってみました。
なれていない方は自宅学習や、繰り返し学習が有効なのですが、間が2週間も開いてしまうために、覚えるのと忘れるのを繰り返す状態です。自宅でも試してくれると良いのですが…