ブログでどこまでさらけだす? | Webクリエイターのデジタル日記

Webクリエイターのデジタル日記

パソコン&webデザインの四方山話

ブログでもリアルでもですけど、自分の喜怒哀楽どこまでさらけだせます?

Twitterの知人は、色々と書いています。

特に、自分の弱さ

まだ若い年齢だけど、実際見ていると、男なんだから愚痴るなと言いたくもなります。

コレは年齢的なことと言うよりも、親の教育とか生活環境とかにもよるのかも知れませんが、私は愚痴を書くと言う事がとても恥ずかしいと思ってしまいます。

人は他人の不幸が好きです。本当に心配してくれる人は、本当に少ないものです。

と、書くと人間不信みたいですけれど、先ずは自分でなんとかしようとするし、本当に駄目な時にはリアルで誰か相談するだろうと思います。

ネット上で弱みを見せると言う事が出来る人を、「大丈夫?」「頑張れ」と言っても100%信じられません。
ほとんどのブログや、ネット掲示板では逆に叩かれると言う事も目にしてきました。

マイナスの書き込みのない、Facebookなどで書き込むと、かえってそう言う心配の書き込みが嘘くさく見えてしまうのは私だけでしょうか?

素直に何でも書き込めるのが、羨ましいから言っているのかも知れませんけれど・・・