2024年1月9日(火曜日)
♥鏡割り善哉♥
お正月に飾った鏡餅を一月
に、毎年必ずしていますの
で今年も鏡開きをしました
お正月は「年神様」をお迎
えするので松の内(元旦〜7
日(他に15日も有り))が
明けた11日にするのが習わ
しだと幼少の頃から教わり
今も変わらずにしています
鏡開きで禁止な行為とは?
「鏡餅を食べずにいる事」
「鏡餅を刃物で切る事」
食べ残したり捨てたりする
事等の行為を禁じています
農耕民族の日本人にとって
は米から出来る日本酒や餅
等は神聖な意味合いがあり
様々な行事を営む際には必
ずといって良い程供えられ
たり致します(諸説あり)
現在では小分けされた餅パ
ックが主流になり手等では
なかなか割れませんので我
が家では半日間水に漬けて
電子レンジで柔らかくして
手で千切って調理致します
かき餅やお雑煮で食するの
も良いですが魔除けの意味
も持つお善哉も良いですね
⬇
この1年が、健やかで幸多い
年になります様に……………..
そんな願いを込めています
♥ブログ管理人☆蘭丸♥