普通✕2=ソース焼そばをナポリタ

ン風にアレンジしてみました。


ナポリタンって日本語なんですね


それくらい、当時の日本人の舌に

は合っているんですねぇ🥰

※当時とは「昭和」の事です。



普通の中華麺ですが、味に関しては

とても評判良く(友人達)一安心🤗


カップ麺も良いですが、たまには手

作りのB級グルメもどうですか?🤩


昭和の焼そば風=蘭丸ナポリタン


昭和時代の喫茶店で食べてたナポリ

タン風味にしたくて、焼そばにてア

レンジし気軽に食べれる様にしてあ

りますので、是非ご検討下さいね😀


何故?

焼そばで、いいじゃないの?

ナポリタンで、いいじゃないの?


答え

「どちらも味わいたかったので」

本音

「アレンジしてみたかったから」

工エエェェ(´д`)ェェエエ工


もし、ご興味がおありで試しに作っ

て感想をお聞かせいただけたら有り

難いし、クレームは全て受付ますの

で宜しくお願い致します。


☆材料☆(2人前)

中華麺(2個)

玉ねぎ(1/2個)

ベーコン(約20g)

マッシュルーム(3個)

ネギ(少々)


特製ソース☆(A)

ケチャップ(大さじ3)

中濃ソース(大さじ1/2)

ウスターソース(小さじ1)

マヨネーズ(小さじ1)


酒(小さじ1)

オリーブオイル(小さじ2)

塩コショー(適量)


☆作り方☆

下準備として鍋にお湯を沸かし

中華麺を約1分位茹でて下さい。


湯がいた中華麺は、ザル等に上

げておいて下さい。


玉ねぎとベーコンは薄切りにし

マッシュルームは4分割にして

切って下さい。


ネギは、短冊切りにして下さい


☆特製ソース☆(A)は混ぜ合

わせておいて下さい。


フライパンにゴマ油をひいたら

ベーコン⇒玉ねぎ⇒マッシュル

ームの順番に焼いて下さい。


しんなりし始めましたら、下準

備した中華麺を加えて軽くほぐ

して酒を入れて蓋をし約1分間

程度で開けて下さい。


(A)を加えて中火で炒めます。


塩コショーをしたら、お好きな

お皿に盛り付けましょうね🤗


上に、短冊切りにしたネギを置

いたら完成です。


ベーコンの塩味とケチャップの

甘みが昭和を感じますネェ~🥰


昭和のナポリタン風⇒ソース焼

そばの味が蘇りました🥰