本格的な夏野菜の季節になってき
ましたので「茄子の中華風南蛮」
をアレンジして作りました。
茄子の煮浸しに似たものですが
これが超簡単に出来るんです。
夏本番☆茄子の煮浸し南蛮風
ゴマ油が香る南蛮酢が染み込ん
だ茄子の感触が美味しいです🥰
知り合いの美容師さんの家族に
捧ぐ「家庭料理」の一品です🥰
☆材料☆(2人前)
茄子(ナス、3本)
白ネギ(少々)
赤唐辛子(1本)
※種は取って下さい。
ラップ(適量)
☆特製ダレ☆(A)
醤油(大さじ1)
砂糖(大さじ1)
酢(大さじ1)
オイスターソース(小さじ1/2)
鶏ガラスープの素(小さじ1/2)
チューブニンニク(小さじ1)
チューブ生姜(小さじ1)
ゴマ油(小さじ1)
☆作り方☆
ボウルに(A)を混ぜ合わせてお
いて下さい(全て混ぜます)。
※赤唐辛子も入れて下さい。
長ネギは、みじん切りにします。
茄子はよく洗ってから、1本づつ
ヘタ事ラップで包んで下さい。
耐熱皿に乗せて、レンジ500wで
約4分間加熱します。
取り出す時に熱いので、火傷しな
い様にお気を付け下さい。
※ゴム手袋をする等
取り出しましたら冷水につけます
約2〜3分経って粗熱が取れました
らラップを外しキッチンペーパー
で水気を抑えて下さい。
ヘタを外して、6つ割に手で割くか
又は包丁で切って下さい。
割いたら(A)のボウルに入れて和
えて下さいね。
お好きな器に盛り付けて、みじん切
りにした長ネギを散らします。
冷やして食べるも良し、小分けして
お弁当の一品にしても良しの◎です
手軽で簡単、とても美味しいので是
非一度お試しあれ🥰