日本人の食べたいTOP10ランクに入る

「八宝菜(中華丼)」ですよね?🤩


本格的ではなく、日本人向けのアレン

ジをした八宝菜を掲載致しました。


そのまま食べても◎。

ご飯の上にかけても◎。

※中華丼↑



材料は、全てボウルにあります🤗

後は、具材の炒め順や調味料の合

わせ方をUP致しました。


絶品☆蘭丸風☆八宝菜


☆材料☆(2人前)

豚バラ肉(薄切り、約150g)

むきエビ(10尾)

白菜(約120g)

タケノコ(市販千切り、50g)

ニンジン(約50g)

きくらげ(約5g)

うずら卵の水煮(6個)

赤唐辛子(適量)

ゴマ油(適量)


☆特製ダレ☆(A)

中華スープの素(約200ml)

醤油(小さじ1)

オイスターソース(小さじ2)

塩コショー(少々)

水(約100ml)


片栗粉(大さじ1と2)

※大さじ1、豚バラ肉とエビ用

※大さじ2、混ぜ合わせ用


☆作り方☆

豚バラ肉は、約3cm幅に切ります。

 

むきエビは、背わたを取りました

ら豚バラ肉と一緒に片栗粉をまぶ

してお湯にくぐらせて下さい。

※この処理にて、食べた時の食感

※が全然異なりますよ。


きくらげは、ぬるま湯に約20分漬

けて戻しイシヅチ(根の部分)を

取り大きな物は一口大に切ります。


白菜は約2cm幅、ニンジンは半月の

薄切りにして下さい。


タケノコは、市販のカット千切りを

使いますが、一度湯がいてから(ア

クを取る為)使って下さい。


白菜とニンジン、タケノコは、お湯

で約3分くらい湯がいて下さい。


湯がき終わりましたら、ザルに上げ

ておいて下さいね。


赤唐辛子は、中の種を取り半分に切

っておいて下さい。


☆特製ダレ☆(A)を、全て混ぜ合

わせておいて下さい。


冷たいフライパンに、ゴマ油をひき

まず下処理した豚バラ肉とむきエビ

を炒めてから、下処理した白菜とニ

ンジン、タケノコを加えて、軽く塩

コショーをし☆特製ダレ☆(A)を

入れて弱火で炒めて下さい。


とろみがつきましたら、きくらげと

うずらの卵を入れて弱火で煮込みま

す(軽く混ぜ合わせて下さい)。


最後に、赤唐辛子を入れて約1分だけ

火を止めて置いて下さい。


お好きなお皿か、ご飯の上にかけて

お召し上がり下さいね🤗