柔らかくてジューシーなハンバーグに

仕上げるコツは、肉には必ず「塩」を

基本に、味付けするという事ですね🤗

※塩の量、調節の事。




「せっかく作ったのに、パサパサ?」

「火の加減が分からなくて、焦げた」

等のお困りは誰にでもありますね😭


なるべく失敗しない方法を掲載します



柔らか☆特製ハンバーグ


☆材料☆(2人前)

牛豚ミンチ(合挽き、約300g)

玉ねぎ(1/5個)

オリーブオイル(適量)


☆つなぎ☆(A)

パン粉(約120g)

生クリーム(大さじ1)

※牛乳でも🉑

※事前に合わせて浸しておきます。


☆調味料☆(B)

塩コショー(少々)

卵(1個)

マヨネーズ(15g)

ナツメグ(少々)


☆特製ソース☆(C)

赤ワイン(大さじ3)

ケチャップ(大さじ3)

中濃ソース(大さじ2)

醤油(小さじ1)

砂糖(小さじ1)

オリーブオイル(少々)

☆全て混ぜ合わせて下さい。


☆作り方☆

下準備として☆特製ソース☆(C)を

混ぜ合わせておきます。


玉ねぎは、みじん切りにします。


ボウルに、合い挽きミンチと塩コショー

のみで、手でこねて混ぜ合わせて下さい


手で握る様に手早くこねて、粘り気が

出るまで混ぜ合わせましたら☆調味料

☆(B)を入れて混ぜ合わせて下さい。


次に、玉ねぎとパン粉、生クリームの順

番で肉に馴染ませて行きましょう。


左右の手で、軽くキャッチボールをする

様に成形し、肉の真ん中の空気を抜きま

す(中央部分の生焼けを防止する為に、

ハンバーグの中央の部分は凹ましておく)


冷たいフライパンにオリーブオイルをひ

き、成形したハンバーグを置いて下さい


初めは、中火で2分前後両面を焼きます。

その後、弱火にて焦げない様に様子を見

ながら5分程度内部まで火を通します。


火を止めて、フライパンに蓋をしてさら

に5分程蒸らして下さいね🤗


楊枝等で、ハンバーグの中心部分を刺し

透明の液が出ましたら火が通っています

※ベチャっとしたり、血が混じっていた

※ら、再度弱火で2分蒸し焼きにします。


☆特製ソース☆(C)は、ハンバーグを

取り出した油に弱火で、約1分熱して下

さい(アルコール分を飛ばす為)。


お好きなお皿に盛り付けましたら、(C)

を上からかけるか、違う容器に入れつけ

ながら食べるか、お好きな方をどうぞ🥰


♥ブログ管理人☆蘭丸♥