鶏砂肝の唐揚げ☆蘭丸風タレ付☆


砂肝は、調理の仕方で美味しくなります。


知っていらっしゃる方々様もいると思いますが

一応、処理の仕方を掲載しますね🤗🤗🤗


2番めの画像は、処理前の砂肝です。

この部分を「銀皮」といいまして、ここをカット

せずに調理ヲすると、食感が悪く固いです。


3番めの画像の様に、銀皮の所をカットすれば、

美味しくなりますよ🤩🤩🤩


又、砂肝に「ビタミンB12とK」「亜鉛、鉄分」が

豊富ですし、リノール酸も多く含みますので、血中

コレステロールを、下げる力もありますよ🥳🥳🥳


材料

砂肝(約200g)醤油(大さじ1)みりん(小さじ1)

酒(小さじ1)塩コショー(適量)片栗粉(適量)

キャノーラ油(8)ゴマ油(2)レモン汁(適量)

卵(1個)


☆蘭丸風☆タレ

ポン酢(大さじ1)ゴマ油(小さじ1)

すり胡麻(適量)黒コショー(適量)


作り方

砂肝を、上記の様に下処理をしてから、調味料を

入れ、手で揉んで下さい。

※砂肝は、必ず半分にカットして下さい。

※卵は、かき混ぜてから、お入れ下さい。


片栗粉を入れ、混ぜ合わせて下さい。

※ダマになるので、注意して下さい。


フライパン等に、調合した油を入れ、中火🔥にて

温めます。

※約1cm位な高さの油の量


調合した砂肝を入れ、きつね色になるまで揚げて

下さいね🤗🤗🤗

※約160℃の油で、3分程度


レモン汁をかけて、お皿に盛り付けましょう。

※お好きな、野菜類をどうぞ🤩

※タレに付けてもGood🥳🥰🤗


是非、一度お試しあれ🤩🤩🤩