機関車の記録 第91回 D51718号機  | いつでもウキウキ蒸気な気分

いつでもウキウキ蒸気な気分

ブログ2014年に40年ぶりにSL追っ掛けに復帰して現在に至ります。
基本的にSL(蒸気機関車)が好きなんですが、最近は鉄道全般に活動範囲を広げつつあります。

緊急事態宣言が明けてからまだ撮影には行けていないので、まだまだ機関車の記録を続けてゆきたいと思います。

 

前回で90台目になりましたが、ここから残る写真が少なくなってきましたので、100台の大台に乗るかどうかが気になってまいりました。

 

 

今回はD51718号機です。

 

1943年に日立製作所で製造されて、小郡区→長町区→一ノ関区→金ヶ崎工事区→一ノ関区→釜石区→盛岡区→竜華区→亀山区→奈良運転所→紀伊田辺区→長門区と多くの機関区を渡り1974年に廃車となったようです。

 

その後は静態保存機になったようですね。

 

当時はこんな機関車の間近での撮影も大目に見てくれてましたね。いい時代でした。